今日も加茂!

前日までの雨もあがり、絶好の釣り日和となった^^
今日は1番船には乗らず、夜が明けてから空いている磯の中から良さ気な島をチョイス。
「そろそろ時期的に釣れ始まるんじゃね?」
そんな淡い思いで「おんべ島」へ渡礁しました。
今日は相棒のtomiさんに加え、我が「銀釣会」のハマちゃんが同行^^

※これは移動後の写真です^^;
ハマちゃんに是非釣ってもらいたいので、良さそうに見えた北向きの中ほどに。
tomiさんはその隣の「福立島」との水道へ。
おいらはちょっと大人しく見える南向きに。

まぁ ダメだったら泣きながらみんなのところに移動しますわい(笑)
さ~て、海はどんな風に変わっているかな?。始まり始まり~~!!
とりあえず足元から攻めてみる。
最初こそエサが残ってきたが、手返しを繰り返していくとエサに変化が出始める。
取られたりイタズラされたり
はは~ん、この取られ方はヤツだな?。 散々「鵜ノ崎」で経験したからすぐにわかった(笑)

そう、タナゴくん。 でもいいよ、反応があるだけOKOK^^
しかも海面にはボラの姿も見える。 もしかしたらいいんじゃないかい?
そう思って手返しを繰り返していると、北向きで竿を出していたハマちゃんの竿が曲がっている!
「ハマちゃん! 来たが?!」
「・・・・・いや、アイナメだす(苦笑)」
いやいやいや、おぢさんとしてはアイナメはと~~~っても羨ましいぞ!
この時期のアイナメの刺身はバツグンに旨いからね(^^)/
暫くすると、再びハマちゃんがグッドサイズのアイナメを追加。いいなぁ~。
その後 「うわっ! やられた!!」
よそ見をしてたらデカパンにひったくられてブチ切られたみたい!!
う~ん、そっちに行こうかな?(笑) こっちはエサが残らないんですけど^^;
そんなことをフッと思っていると・・・・・
移動に移動を重ねて南向きの水道出口で竿を出していたtomiさんが竿を曲げる。
心地よく竿先を叩くところを見ると、本命っぽいっすな!

お~! コッチにも居るじゃん!! って、またしてもtomiさんに先を越された(笑)。
先週もそうだったけど、この展開になるとおいら焦っちゃうんだよね^^;
7:40
左から右に流れるおいらのウキがゆっくりと沈んで行って 加速!
すかさずあわせると、「ゴンゴンゴン」と首を振る感触。サイズもまぁまぁ良い感じっぽい
2回3回と繰り返す突っ込みを竿でためていると、フッとテンションが抜ける。
うえっ? なんでやねん!?
仕掛けを回収すると、痛恨のハリハズレ。 くぅぅぅ~~~~っ! なにやってんなや!
先週に続いてのバラシ。 ショックショックショ~~ック!!!
「若! また手震えてるっすか?(笑)」
「いや・・・・・何とか大丈夫だす。でも凹み全快だすよ(苦笑)」
う~ん、食いが浅いのかな?。今度はもうちょっとあわせるの待ってみようか?。
気を取り直して手返しを繰り返す。
バラシから約15分。
再びゆっくりとウキが海中に沈んでいく。
「待てよ。待てよ・・・・・よし!助さん格さん もういいでしょう!(水戸黄門風>爆)」
とりゃっ!!!・・・・・って、な~んも引かんww 何だ? テリでも掛かったのか?
そう思って強引に海面に魚を上げると 「ギラッ!」
ん? ギラッ?? って・・・・・うわっ クロダイじゃん!(笑)
何でアナタはそんなに元気ないんだよ? 虚弱体質なのかい??
何か玉網使う気になれなかったので、思わず振り上げちゃいました^^;

ちっちゃ!(汗)
何か微妙なサイズだけど、とりあえず「ボ」は回避成功ww
ふぃ~ ちょっと一安心( ̄◇ ̄)
ようやく「tomiさんプレッシャー」を打破したかと思ったら

「甘いんじゃ!」と言わんばかりにtomiさんが気を吐く!。ムムム・・・・・

流石は師匠!! 参りましたm(_ _)m
追いつけば突き放される・・・・・師匠の背中は遠いっすな。
それにしても、今日のこの磯の潮はコロコロ変わって中々手ごわいのだ!
その中、少ない引き出しを出し入れしながらおいらなりの「釣り」を組み立てる。
な~んて言っても自然が相手なんで、気分は「ドンキホーテ」。
あっ 「安売りの帝王」の方じゃないっすよ(笑)。
10:00 潮があててきて釣り辛い状況。
「ここに仕掛けを投入してここで馴染ませて・・・」がマグレではまる(笑)
ウキがゆっくりと海中にサスペンド。 うりゃ!!
「ハマちゃ~ん、釣れたよ~!」
ちょっと生意気に余裕を見せつつやり取り。 サイズ的には・・・・・な感じっす^^;

でも今回はとりあえず玉掛けしましたよ(笑) それにしても可愛いサイズだなぁ~ww
まぁ贅沢は言えないけどね^^;
その後、フグに巨ホッケ(取り込み寸前でハリハズレ)と戯れ
ようやく生物反応&気配が出たところで無念のタイムアップ まぁこんなもんだね^^;

今日の釣果
○クロダイ 2枚 ~35センチ弱 1バラシ^^;
その他チョロチョロ 以上ww
まぁ おいら的には上々でしょ?(笑)
漁港に到着して後片付けを済ませてセンドさんのところでダベリング
・・・をしようかと思ったら あれれ??
海を見て黄昏ている(ように見えた)大竹丸船長のヒロさんを発見!!
すかさずtomiさんとご挨拶^^
いやいやいや・・・・・色々ためになるお話を聞かせてもらいました(^^)/
海況&状況、これからのミョミョミョまで(笑)
ヒロさん、ブラボーでした!!! 時間を忘れて話し込んじゃいました。
って、おいら今日は15:00まで帰らないとヤヴァイいんです^^;
でも、センドさんの所でMQやまちゃん&わたさんコンビを交えてバカシャベ。
その後に所用でマサヤンのところにご挨拶&プチトーク
いやはや、いざしゃべっちゃうと楽しくて時間が麻痺しちゃいます(苦笑)
時計を見ると・・・・・・・・・やべ! ギリギリじゃん!!!
tomiさんに「頼むっす! ちょっとスピードアップでお願いします!!」と懇願して車を走らせてもらいました。
でもこんなサイズのクロダイだけど、「海風」で「桜ダービー」の検量しなくちゃ^^;
まずはリミットメイクしないとね(^^)/
ってことで、忙しい兄を捕まえて「エサの支払い&魚の検量をとっとと頼むっす」(笑)

※またまた兄のところからお借りしました(笑)
スピーディー&的確に検量して頂きました(^^)/
兄、急がせて申し訳なかったっすm(_ _)m
いや~ でも正直焦りましたよ^^; だけど何とか時間ギリギリに間に合ったっすww
やっぱしゃべり過ぎに注意だすな・・・・・って、それはおいらだけかな?(爆)
| 釣行記 | 21:08 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
若旦那(04/16)
デピ(04/15)
はるを(04/15)
デピ(04/15)
若旦那(04/15)
はるを(04/15)
若旦那(04/13)
徒然人(04/12)
若旦那(04/09)
はるを(04/08)