12月11日(水)
いや~、競馬以外ではすっかりご無沙汰しちゃいました^^;
かれこれ用事のない休みは釣りに行こうかと思ってはいたんだけど

こんなのばっかり(苦笑)
まあ 今年は水曜日はよくシケてくれて、全然竿出させてくれまへん!
折角ナギの予報の時に限って用事があって釣りに行けないという負の連鎖。
更に仲間からは

こんな鼻血が出そうな写真送られてくるし(笑)
でも今回の休みは何とか地磯だったら竿が出せそうな予報!
「だったら一緒にデカグレ狙いに行きましょう!」と誘ってくれたのは本荘のヒロさん!
よ~し! せば行くっすか!
・・・・・・とは言うものの、俺はかれこれ飛島遠征以来のフカセ釣り(笑)
いや~、随分と呆けてたものだすなwwww
ってことで、飛島に行ったまんまのライジャケから男鹿仕様に変更。
更に地磯用のコンパクトなロッドケースに竿などを移し替え、準備バッチリ!
って、待てよ待てよ! 絶対に何か忘れてるはず! だって今までそうだったから(笑)
よ~く確認したら ほ~らね~! 玉網入ってないし(大爆)
まだ何か忘れてそうだけど、 まあ いいか? ヒロさん居るし(笑)
って感じで、地磯なんで出発が早いんで、火曜日の夜は早々に床につきました♪
そして水曜日の朝
飯を食って、出発前に荷物を詰め込もうとしたらハプニング発生!
ライブウェルのチャックが塩噛みして動かない! おいおい、勘弁してくれ!
が! 何とか解消して一安心~~~!!
を、したのもつかの間!

タックルケース代わりにしてたショルダーバッカンが更に酷く塩噛み!
これがなにやっても解消できず う~ん、参った!
しょうがないので、このまま行くことにいたしました(笑)
今日は南西の強風が吹き荒れる予報
入れる磯も限られると思って、いつもよりも早めに出発!
この風で、デカグレが狙える磯と言ったら もうみなさんご存知のいつもの磯!
先週密かに見させてもらっている
男鹿人Yさんが見事45センチの口太グレを釣り上げたので、競争率が高いと思われるので重役を放棄しておじさん早起きしましたよ(笑)
雨降りってこともあってまだ釣り人の姿も少なくて、何とか意中のポイント確保に成功♪
「磯に降りて夜明け待ちますか」
ってことで、ライトを点けてゆっくりと磯を目指して歩いていると 何てこった!!
スマホ車に忘れてきちゃった!!
既に斜面を降りてゴロタを歩いていたんだけど、ヒロさんに待ってもらって取りに戻ることに
・・・・・・・疲れた。 すでに釣りする前から疲れ果てたww
チャック固着に崖を無駄に往復。
はい、半年も磯釣りから離れて他の釣りして楽しんでたバチがあたってるんでしょうな!
いやいや、これは更なるバチがあたる序章に過ぎなかったwwww
ポイントに到着して辺りが明るくなるのを待って準備を始める。

いや~、思ってたよりも波が足りない!
正直もっと荒れてて欲しかったんだけどね~!
ってことで、予定では2人で高場で竿出そうかと思ってたんだけど

ヒロさんに雰囲気満点の先端に入ってもらって

俺が高場に入ることにいたしました。

あっ そうそう
随分前に買ったこの柄杓も試してみま~す♪
これ、値段の割に評判が良くて、何よりもグリップに名前を入れてもらえるんですよ!
シャフトの長さもオーダーできるし、とってもお勧め! って、まだ使ってないけど(笑)
後で感想を述べさせていただきます^^
さてさて、久々のフカセ釣り。
デカグレって言うよりも、まずは感覚を戻しながらゆっくりまったり楽しみたいと思います。
なのでデカグレはヒロさんに任せました(笑)
そんな釣りの内容なんだけど

これがうじゃうじゃ!
更にウマウマも居るみたいで、全くエサが残りまへん^^;
もう足元付近は全く勝負にならず!
遠投して沖目勝負に決定!!
すると 何か食った!
ん? んんん??? 叩くじゃん(笑)
引きを楽しんで、海面に「ギラッ」 はいはい、クロダイくん。 おはようさん♪
ここまではよかったんだけど、半年呆けてた俺は中々玉入れ出来ずに右往左往(笑)
何とか掬い上げ

とりあえず玉網使える魚に出会えてホッといたしました(笑)
まではよかったんだけど、 いや~、この魚どうしよう?
いえね、ご存知の通りチャック固着でタックルケースの蓋が閉まらないので、そのまま放置してたら風でバタバタするし、雨降ればびしょ濡れになっちゃう。
なのでライブウェルの中にタックルケース入れてるもんで、魚を入れておくものがない状態。
う~~~~ん あっ そうか! すぐに神経〆してコンビニの袋に入れちゃえばいいじゃん!
ってことで、エラの薄皮を切って血を出して弱らせてから チャララ~ン♪
ブスっ! ビクビクビクビク~!!
これが久々でも1発で成功! いや~、何か気持ちいいのだ~(笑)

時折グッドサイズのサヨリが釣れるものの、相変わらずエサ取りたちが大暴れ!
状況的には大分厳しいっすね!
それでも何とか

同サイズのクロダイくんを追加したまではよかったんだけど、この後
ビックリするくらいの豪雨が!!いや~、これにはマジで参ったのだ!
いつヒロさんが「止めて帰ろうか?」って言ってくれるかと心から思ってましたもん!
従兄弟のシゲちゃんからTEL入ったものの、出れないっちゅ~の(笑)
それでも諦めずに、苦し紛れに足元にコマセドカ撒き
エサ取りが見えなくなってちょっと期待していたタイミングでアタリ!
だったんだけど、チビソイくんでした。
触ったらビックリすくるらい冷たくて・・・・・ う~~~~ん
再び遠投して攻めてたら当たったものの

このヒガンフグが釣れたのを記念撮影しょうと思ったら、手が滑って水たまりにスマホ落として大騒ぎ。
簡易防水なので大事には至らなかったものの、相手の話した言葉が小さくて聞こえにくい(帰ってきて娘に観てもらって改善いたしましたww)
ってな感じの約半年ぶりのドタバタ磯釣り劇場は閉幕いたしました。

お疲れっした!!
休み休み何とか車まで上がってきたものの、疲労困憊&全身筋肉痛間違いなし!(苦笑)
今日の釣果
〇クロダイ 2枚 ~35センチ
サヨリはヒロさんにおみやとして持っていってもらいました。
あっ そうそう おみやと言ったら
「若、ちょっと街中に寄り道してもいいっすか?」と言われ 「もちろん!」
そのお目当てがこれでした。

予約しないと買えない「カツサンド」
ご厚意でゴチになったけど、 いや~、うめがったっす♪
「釣りの帰りに嫁に美味しいもの買っていくんですよ!」 とのこと。 いや~、愛してますな!
俺もおかあちゃんは愛してるけど(笑) あんまり記憶のないな~!
今後見習います。
そして柄杓を使った感想ですが、 うん! 良いと思います!!
シャフトの硬さも丁度よくて、壊している手首の負担も軽減!
狙ったポイントにコマセがポンポン入れれるし、これは気に入った!
大事に使いたいと思います。
んで、久々に手にできた2枚のクロダイくん。
2枚とも神経〆成功したし、帰ったらすぐに下処理完了!
お刺身にして美味しくいただきたいと思います♫
若旦那(04/19)
デピ(04/18)
はるを(04/18)
若旦那(04/18)
デピ(04/18)
若旦那(04/12)
はるを(04/11)
デピ(04/11)
デピ(04/11)
はるを(04/11)