4月10日(水)
ようやく磯に行けそうな予報の今回の休日!
いや~、もうね ホッケが釣りたくてウズウズしてたんだよね~!!
ってか、釣りたいと言うよりもホッケを使ってちょっと色々料理がしたいのよ!
今まではホッケって言えば、生干し作ったりフライにしたり・・・・・ありきたりの物ばかり^^;
だけど、今ちょっと俺自身珍しく料理モードに入っててやる気スイッチが「ON」に(笑)
なのでちょっと変わった料理を試してみたくて頭の中は日々ホッケまみれにww
だからホッケを20匹 いや 50匹は釣りたいのだ~!!
って妄想してるところにTELが! おっ! しょうやじゃんか!
「若! 水曜日何やってます?」
「ん? 俺磯にホッケ釣りに行く予定だけど」
「いや~、実は海風兄やけん兄達と水島にクロダイ狙いに行くんですけど、若も行かないっすか?」
おいおいおい! それは楽しそうじゃないかい!
・・・・・・なんだけど、俺今クロダイってよりもホッケが欲しくてたまんないんだけどね~!!
「ちょ! ちょっと待って!! 明日の朝まで待って!」
「わかりました! 誰にも言わないでおくんで、よかったら来てください!」
「了解!」
ってなやり取りしたんだけど・・・・・
悩んだ結果、折角のお誘いを断って一人でホッケ狙いで単独行動することに。
だって、ホッケで色々やりたいことがあるんだもん!(笑)
とは言うものの、何処に行こうか?
前情報では南磯の方がハズレなく釣れてるみたいなんだけど、如何せん人も多い模様。
でも、俺自身ホッケと言えば南よりも北! って印象が強いんだよね~!
俺自身人混みに割って入ってってスタイルじゃないし、何よりも当たりはずれがある博打要素がある!って北磯は正直そそられるじゃないか!(笑)
ってことで、入道埼にちょっと行ってみることに致しました!
だけど、俺は重役なんでゆっくり出撃しますので(笑)
ってことで、朝いつもの時間に起床。
しっかりと朝飯を食べてから6:00頃に家を出発。
最近運動不足なんで、あんまり疲れないお手軽に入れる



こちらに入ることにしました。

しっかりと魚確保の準備を済ませ

間違ってクロダイが釣れた時のために玉網の準備もバッチリ!
後は愛しのホッケちゃんを釣りまくるだけなのだ♪
さ~て、どうなることやら。 始まり始まり~~~!!
久し振りのフカセ釣り。
正月の海風の大会以来だから・・・・・いや~、気が付けば3か月振りか~!
随分と呆けたもんだ(笑)
まあ じっくり焦らずにゆっくりと勘を戻していきますよ!
まずは足元にコマセを入れてみると・・・・・う~ん、潮は当ててきている模様。
ホッケは回遊魚なんで、沖に出る潮を見つけて組み立てないと厳しいからね~!
ここはワンドになってるんで、入って来る潮があれば出る潮がある!
何とか沖に出る潮を見つけて仕掛けを流すも、エサは付いたまんまの状態で戻って来る。
う~~~~~ん、やっぱ厳しいな~!! まあ この時期しょうがないんだけどね~!
だけど、あまりに暇で(笑) しょうやにTEL
「なんとだ?」
「いや~、厳しいっす!」
「何か釣れた?」
「ホッケやタナゴ、フグがちょこちょこ」
「お~! いいじゃんいいじゃん!」
「ホッケがうるさいんですよね~!」
「な! なんだと! ホッケ様になんてことを!」
「わぁっはっはっ・・・・・! 若には今日本命ですもんね~!」
「んだや!。 おめ~! ホッケいらないんだっから取っておいて!」
「わかったっす!」
よし! ホッケ確保成功!(笑)
とは言うものの、人任せじゃなくて自分でも何とかしたい。
でも回遊してくれないとどうしようもないのがこの釣りなんだよね~! 困ったもんだ(苦笑)
ってなこと思って手返し繰り返してたら、おっ エサが取られた!
「お~! やったやった! 何か居るじゃん!」
ようやく感じた生命反応。 ちょっとテンション上がりましたww
が!
ここからまさかの付けエサが残らない状態に突入! おいおい、マジか!?
最初は飛島でイナダ用に準備してたグレ針7号を使ってたんだけど、このエサを触る犯人が知りたくて5号に落としてみる。
でも

ウキにアタリが出ないでエサが無くなる!
ここから変なスイッチが入っちゃった(笑)
もうね、この正体が知りたくてハリを3号まで落とす。
が! これまたアタリが出ないでエサが取られる!
うおぉぉぉぉ~~~~~!!もうね、ホッケが頭から完全に吹っ飛んだ! おかしな方に覚醒モード突入(大爆)
まずはコヤツを掛けなくちゃ気が済まんのだ!!
犯人は多分タナゴか豆フグだとわかっているものの、ハリに掛けて正体をこの目で見たくてしょうがない。
ガン玉を微調整したり仕掛けの張りを調整したり・・・・・・今思うと、俺何やってるんだ?
ホッケ釣りに来てるんだろう?(大爆)それを忘れちゃうくらいにおかしなテンションになってたみたいだす^^;
夢中で手返しを繰り返してたんだけど、今まであった沖に出る潮が無くなっちゃって完全にアテ潮に
ここでようやく我に返る。
俺、ホッケ釣りに来たんだよな!(笑)ここでようやくこのポイントを見切ることに。
まあこの後に群れが回遊してくるかもしれないけど、もう我慢できないんだもん(笑)
ってことで、コンスタントに釣果がある南磯に大きくエリアチェンジ!
魚が居るポイントに! って、博打打ちらしからぬ行動だすな(笑) かたじけない^^;
まずは最近1番人気の「館山埼」
駐車場にはすんごい車の数! いや~、こんな光景久々に見ましたよ!
そんな中、見覚えのある顔が! 海風の若衆の勇気くんだ!
「おはようさん! 釣れたかい?」
「あれ? 若さんじゃないっすか? 今日水曜日でしたっけ?」
「んだよ(笑) いや~、入道でマルガリ食らってコッチに逃げて来た! んで なんとだ?」
と、見せてもらったホッケは思いのほか少ない。
「人の数とは裏腹にあんまり釣れないっすよ!」
「んだのか? せばちょっと潮瀬見に行ってくるよ!」
「わかりました! ブログ楽しみにしてますからね!」
「了解! ちゃんとすべて真実を書くから楽しみのしててけれ!」
ってことで、潮瀬埼へ移動。
メインである通称「岸壁」には結構な人で賑わっている。
本当はそこに混ぜてもらうのが正解だと思うんだけど・・・・・・う~ん
やっぱり嫌なんだよね~!
ってことで、1人テクテク別方向に歩みを進めて向かったのが

コチラ

丁度「岸壁」と対面する位置にあるポイントだす。
ここで残り少ないコマセで出来る限り頑張ってみますよ!!
終了~~!!(大爆)はい、お向かいさんはちょこちょこ竿を曲げてらっしゃいましたが、コチラは何も起こらず。
コマセが12:30に無くなったタイミングで納竿と相成りました。 とほほほほ・・・・・
ってことで、みなさんお気づきの通り
SPB(スーパーパーフェクトボーズ)全く魚を触ることのないノータッチエースを食らっちゃいました(涙)
いや~、久々にやっちゃったのだ!
素直にお誘いを受けてればこんなことにはならなかったし、ポイント移動の際も遠慮しないで人が居るポイントに入らせてもらったら違う展開になってたかもしれなかった。
正にタイトル通り、あまのじゃくが完全に裏目に出た一日となりました。
更に後でわかったんだけど、入道埼に居た時に後から入ってきたのが
カガブ兄くんっぽく、11:00からホッケの群れが入ってきてそこそこ釣れた情報が入ってきた。
俺、10:00まで居たんだけどねwwww
うん、もうここまで裏目に出れば逆に気持ちがいいっす! 帰ってきてパチに行っても裏目だったし(笑)
でもこんな可哀そうな目にあったけど、しょうやが持ってきてくれたホッケで癒されましたよ!
早速下処理したので、後日ちょっと色々試してみたいと思ってま~す^^
来週以降、用事があるので釣りはGWが終わる1か月後までお預け。
今日竿を出した感じだと、もうすぐクロダイの乗っこみが始まりそうな気配を感じました!
ワクワクの季節がもうそこまで来てますので、冬眠してたフカセ師の方たちは準備を始めたほうがいいっすよ♪
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)