2月6日(水)
先週までは十二湖に遠征しようかと思ってたんだけど・・・・・断念いたしました^^;
実は先週の木曜日だったかな?
釣り仲間からTELが来て、「若! 十二湖のタクシー今年ダメみたいだよ!」とのこと。
うそ~~ん!
こ これはすぐに確認じゃ!
ってことですぐさまタクシーにTELして確認したところ、とある事情で十二湖まで行けないとのこと。
いや~、これは残念! まさかの事態でございます。
「歩いては行けますよ!」とタクシーさん
いやいや、我々が歩いて十二湖まで行くってことはムリだす(笑)
ってことで、今日も素直にホームでピクピクを楽しむことにいたしま~す^^
今日は先週よりもちょっと早く出発!
が! 駐車場に到着した時はすでにすっかり夜が明けてたけどね(笑)
あっ! そうそう!
先週壊れちゃった30年選手の背負子。
Fumiさんのおかげで復活! いや~、よかったよかった!
「バランスを考えて逆も直しておいたから!」 とのこと。 ありがとうございま~す!!
これでもう10年は大丈夫だと思いますので(笑)
ってことで、直った背負子を背負って出発!
今日は前回よりもちょっと奥を目指すことに。
「この辺でいいか?」 といつもみたいに適当にテント建てようと思ってたら 「若!」
ん? 誰か呼んだ?? って、お~!!

お隣のテントからまさかの
nagaさんじゃないっすか?!

お仲間と2人で早くから来てたみたい。
「暗いうちは釣れなかったけど・・・・・」
そんなこと言ってても、お2人とも生け簀にはすでに結構なワカサギが!
ってことで、我々も予定よりもちょっとテントを近づけて設置(笑)

いつもにF島さんと

今日は運転手を務めてくれている伊藤くん

そして俺の3人でこのでかいテントをゆっくり使って楽しんじゃいます♪
まずは先週よかった表層を探るも今日は反応なし。
ってことで一旦底を取って徐々にタナを上げていって、中層付近でワカサギの層をキャッチ!
ポツポツながら釣果を伸ばす。
が! そうしてる間も

未だに釣りを開始できないF島さん^^;
またいつものトラブルに見舞われている模様。 ご苦労様です(笑)
そうこうしてたらF島さんのほうから何か飛んできた!

グシャグシャになった仕掛けだった(笑) 今日もネタ提供ありがとうございますww
しかも前から「今回は魚探お願いします!」って頼んでいたにも関わらず

電池がすぐに切れちゃって全く使用不可能(苦笑)
「昨日家ではちゃんと動いてたんだけど・・・・・」 はいはいwwww
さてさて、釣りのほうなんだけど、前情報通り中々厳しい展開だす。
何とか釣れるものの、ラッシュまでは行かないのだ^^;
ってことで、ちょっと早いけど始めちゃいますか!(笑)

「若! これ買って来た!」
「うえ~! これテントの中で焼くんだすか?」
「もちろん! で、若焼いて!」

ってことで焼いたものの、わかってたけど凄い煙!

速攻で換気する事態に!
このテント、多分他からみたらインディアンの狼煙みたいになってるかも?(笑)

そしてたまたま昨日シューマイを仕込んだので脱気して持ってきちゃった!

ウインナーと一緒にボイルして完成じゃ!

そうこうしている間も、F島さんのリールにトラブル発生! マジっすか?
ってか、絶対釣りする時間が人よりも随分短いっすよね?(笑)
そんなF島さんを横目に、とりあえず目標である

1束達成! やったね♪
ってことで、昼飯でも作ろうかな?

今日は定番の「肉豆腐うどんすき」

〆はもちろんうどん! 金農の新鮮卵に絡めていただきま~す♪
うんめ~!!やっぱこのメニューは鉄板だす!
しかも氷上と言う非現実的な状況で食べるとなお旨いっす(笑)
さてさて、もうちょっと頑張るっすか?! って、 うえ~!!

寝てるし(笑)
まあね、今日は3人でスペースあるからね! ゆっくり休んでけれっすwww
その間俺と伊藤くんは何とかポツポツながら釣果を伸ばし、

伊藤くんがめでたく100匹到達したタイミングで終了することに

俺は何とか146匹釣ることができました^^
ん? F島さんは何匹釣ったかって?

はい! お見事!!(大爆)
今日も最後まで 「F島劇場」 だったっす(笑)
まだ氷も厚く、今月いっぱいくらいは楽しめそうだす^^
来週も今の所、ピクピクを楽しむ予定で~す♪
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)