まさかの氷上へ!
1月30日(水)
「若! ホームの氷の厚さが十分になって上がれるよ!」
そう連絡が入ったのが先週の火曜日。 うひょひょ~! やったやった!
今年は暖冬傾向で、正直ムリだと思ってたから嬉しいのだ♪
が!

右手親指がこんな状態になってて釣りどころじゃなく断念!
いえね、確かひょうそうって言ってたかな?
爪の間からばい菌が入っちゃって、親指が倍以上に腫れ上がっちゃって痛くて痛くて・・・・・
なので先週のお休みは素直に皮膚科に行って切開してもらって大人しくしてました^^;
まあ こんな状態だから日々の仕事も大変だったっす!
それでも何とかこなしたものの、ギョーザだけはどうしても右手の親指を使わなきゃいけなくて品切れにさせてもらいました。
でも何とか快方に向かったタイミングで仕込めましたのでご安心を♪
ってことで、これだったら釣りもOKだろう! って状態になったので、今日の休みはホームでピクピク♪
・・・・・なんだけど、F島さんが前日に飲み会があって朝早くからはムリ! だって^^;
なのですっかり夜も明けて、ウチを出発したのが7:00過ぎてました(苦笑)
まあまあ、 今回はシーズン1発目だから釣果よりも楽しければOKOK!
ってことで、コンビニに寄ったりしながらホームの駐車場に着いた頃は8:30!
はい、多分朝一のラッシュはすでに終わってることでしょう(笑)
準備を済ませて歩いてポイントまで向かっていると 「ブチッ!!」

うおっ! 背負子のベルトが切れた??
よ~く見てみると、 いやいや違った。
ベルトじゃなくて、フレームのベルトを留めている部分が腐食してぶっ壊れたみたいなのだ^^;
いや~、参った!
あれこれ30年使っているからしょうが無いとは思うものの、これはショック!
でも、よくよく考えてみると逆に地磯にフカセで行っている時じゃなくてよかったのだ!
ワカサギだったから何とかなるけど、磯だったら荷物の重さが半端ないからね^^;
ってことで、フレームから外れちゃった肩ベルトを1本背負いのように両手で持って何とかポイントに到着(笑)
さてさて、時間も時間だからとっとと始めましょうよ! とは思ってても

「ん? ドリルってどうやってセットするんだっけ?」
「テントってこれでいいんだっけ?」
などなど、1年振りってことで大変なことに(笑)
それでも何とかセットし終わって釣り開始! あっ 因みにポイントは適当だす(爆)

去年初めてワカサギ釣りをして見事にはまって道具を一気に揃えた工藤くん
去年は7匹だったらしく 「今日の目標は10匹です!」 いやいや、もうちょっと頑張ろうぜ!(笑)

そして我が「遊酔会」のレジェンド F島さん
今日は何をやって我々を笑わしてくれるのか今から楽しみだす(笑)

そしてF島さんの先輩で、船釣りのレジェンドであるFumiさんが飛び入り参加!
今日はどんなお話が聞けるのか楽しみっす!
因みにブログを開設されているので、よかったら覗いてみてください! Fumiの実験室

そしていつもの伊藤くん それに俺の5人で今シーズン初のピクピクを楽しんじゃいます♪
早速仕掛けを落としてみると、このポイントは約7m
底から徐々に上げていってワカサギがあたるエリアを探す。
すると浅いタナでポンポンあたり出す。
すでに9:00をまわって朝一の地合いは終わってるはず。 それでコレ?
もしかして今日凄いことになるんじゃね??
って思ったのもつかの間。 すぐに釣れなくなって激シブモードに突入(苦笑)
まあ そうだよね~! そんなの知ってる知ってるwwww
そうなると始まっちゃう いつものこと(笑)

はい、賄いモードに突入だすww

工藤くんが運転手を務めてくれることをいいことに グビッ!(笑)
この定番のボイルウインナーに加えて、Fumiさんがお手製のハタハタの燻製を肴に もうね、最高!
まだお昼前だったけど、釣れないから始めちゃいます(笑)

今日は人数が多いので、チョモランマ仕様に(爆)

今日はキムチ鍋にしてみました! 特別カキも投入しちゃった!!
一味加えたんだけど、うめがったっす♪ みんなにも好評でした^^

〆は雑炊に! これも間違いなし!!
ふいぃぃ~~~っ 満腹&満足じゃ! お腹も心もぽっかぽかになりました♪
さ~て、後は釣果だけなんだけど、これが一番やっかいなのだ(笑)
朝ゆっくり来て厳しい状況なんだけど、何とか1束は釣りたいよね~!!
まあ ボチボチ頑張ってみますよ!
と、自分密かに思ってたけど、目に見えて競い合う人たちが!

レジェンドF島さん そして

Fumiさんの先輩後輩コンビが熾烈な競争勃発!
「これでプラス5な!」
「なんだって?! ほい! これで4匹差だな!」
ってな感じのシーソーゲームを展開中!
このやり取りが、傍から見てて最高に面白い!(笑)
そんな中、 「うわ~~~っ!」 とF島さん!

俺も対面で正にその瞬間を見ちゃったけど、口にくわえてたアイコスが無情にもドリルで開けた穴に吸い込まれるように沈んでいったwwww
いや~、流石はレジェンド!
ここまでしてネタ作ってくれなくてもいいんだけどね!(大爆)
ってな感じでワイワイ楽しくやってはいるものの、釣果は・・・・・まあ 酷い酷い!
忘れた頃に ポツ ポツ ってな程度でございますww
流石にこの状況は切なすぎる!
誰からってこともなく 「止めるっすか」 ってことで

残念ながら目標達成ならず! いや~、悔しいのだ!!
因みにレジェンド対決はやっぱりのFumiさんの勝利(笑)
着実に腕を磨きつつある伊藤くんが俺に次ぐ釣果で、去年散々だった工藤くんは「去年の4倍釣りました!」とご満悦!
いいねいいね~! 今度は50匹 いや、100匹目標で頑張ろうね!!
ってことで、我々は反省会を含めて

こちらで温泉に入ってプチ宴会!
「来週なんとするっすか?」
「1年に1回は十二湖に行きたいっすよね~!」
「せば来週行く?」
「いいっすね~! せば来週は十二湖ってことにするっすか!」
「若! 来週までにタクシーに確認取っておいて!」
「了解っす!」
「もしタクシーダメだったらどうします?」
「ん? 行かね!」
「俺も(笑)」
「止めて不老不死温泉にでも行きましょう!」
「んだな! わっはっはっはっ・・・・・」
来週も大人の遠足は続く(笑)
「若! ホームの氷の厚さが十分になって上がれるよ!」
そう連絡が入ったのが先週の火曜日。 うひょひょ~! やったやった!
今年は暖冬傾向で、正直ムリだと思ってたから嬉しいのだ♪
が!

右手親指がこんな状態になってて釣りどころじゃなく断念!
いえね、確かひょうそうって言ってたかな?
爪の間からばい菌が入っちゃって、親指が倍以上に腫れ上がっちゃって痛くて痛くて・・・・・
なので先週のお休みは素直に皮膚科に行って切開してもらって大人しくしてました^^;
まあ こんな状態だから日々の仕事も大変だったっす!
それでも何とかこなしたものの、ギョーザだけはどうしても右手の親指を使わなきゃいけなくて品切れにさせてもらいました。
でも何とか快方に向かったタイミングで仕込めましたのでご安心を♪
ってことで、これだったら釣りもOKだろう! って状態になったので、今日の休みはホームでピクピク♪
・・・・・なんだけど、F島さんが前日に飲み会があって朝早くからはムリ! だって^^;
なのですっかり夜も明けて、ウチを出発したのが7:00過ぎてました(苦笑)
まあまあ、 今回はシーズン1発目だから釣果よりも楽しければOKOK!
ってことで、コンビニに寄ったりしながらホームの駐車場に着いた頃は8:30!
はい、多分朝一のラッシュはすでに終わってることでしょう(笑)
準備を済ませて歩いてポイントまで向かっていると 「ブチッ!!」

うおっ! 背負子のベルトが切れた??
よ~く見てみると、 いやいや違った。
ベルトじゃなくて、フレームのベルトを留めている部分が腐食してぶっ壊れたみたいなのだ^^;
いや~、参った!
あれこれ30年使っているからしょうが無いとは思うものの、これはショック!
でも、よくよく考えてみると逆に地磯にフカセで行っている時じゃなくてよかったのだ!
ワカサギだったから何とかなるけど、磯だったら荷物の重さが半端ないからね^^;
ってことで、フレームから外れちゃった肩ベルトを1本背負いのように両手で持って何とかポイントに到着(笑)
さてさて、時間も時間だからとっとと始めましょうよ! とは思ってても

「ん? ドリルってどうやってセットするんだっけ?」
「テントってこれでいいんだっけ?」
などなど、1年振りってことで大変なことに(笑)
それでも何とかセットし終わって釣り開始! あっ 因みにポイントは適当だす(爆)

去年初めてワカサギ釣りをして見事にはまって道具を一気に揃えた工藤くん
去年は7匹だったらしく 「今日の目標は10匹です!」 いやいや、もうちょっと頑張ろうぜ!(笑)

そして我が「遊酔会」のレジェンド F島さん
今日は何をやって我々を笑わしてくれるのか今から楽しみだす(笑)

そしてF島さんの先輩で、船釣りのレジェンドであるFumiさんが飛び入り参加!
今日はどんなお話が聞けるのか楽しみっす!
因みにブログを開設されているので、よかったら覗いてみてください! Fumiの実験室

そしていつもの伊藤くん それに俺の5人で今シーズン初のピクピクを楽しんじゃいます♪
早速仕掛けを落としてみると、このポイントは約7m
底から徐々に上げていってワカサギがあたるエリアを探す。
すると浅いタナでポンポンあたり出す。
すでに9:00をまわって朝一の地合いは終わってるはず。 それでコレ?
もしかして今日凄いことになるんじゃね??
って思ったのもつかの間。 すぐに釣れなくなって激シブモードに突入(苦笑)
まあ そうだよね~! そんなの知ってる知ってるwwww
そうなると始まっちゃう いつものこと(笑)

はい、賄いモードに突入だすww

工藤くんが運転手を務めてくれることをいいことに グビッ!(笑)
この定番のボイルウインナーに加えて、Fumiさんがお手製のハタハタの燻製を肴に もうね、最高!
まだお昼前だったけど、釣れないから始めちゃいます(笑)

今日は人数が多いので、チョモランマ仕様に(爆)

今日はキムチ鍋にしてみました! 特別カキも投入しちゃった!!
一味加えたんだけど、うめがったっす♪ みんなにも好評でした^^

〆は雑炊に! これも間違いなし!!
ふいぃぃ~~~っ 満腹&満足じゃ! お腹も心もぽっかぽかになりました♪
さ~て、後は釣果だけなんだけど、これが一番やっかいなのだ(笑)
朝ゆっくり来て厳しい状況なんだけど、何とか1束は釣りたいよね~!!
まあ ボチボチ頑張ってみますよ!
と、自分密かに思ってたけど、目に見えて競い合う人たちが!

レジェンドF島さん そして

Fumiさんの先輩後輩コンビが熾烈な競争勃発!
「これでプラス5な!」
「なんだって?! ほい! これで4匹差だな!」
ってな感じのシーソーゲームを展開中!
このやり取りが、傍から見てて最高に面白い!(笑)
そんな中、 「うわ~~~っ!」 とF島さん!

俺も対面で正にその瞬間を見ちゃったけど、口にくわえてたアイコスが無情にもドリルで開けた穴に吸い込まれるように沈んでいったwwww
いや~、流石はレジェンド!
ここまでしてネタ作ってくれなくてもいいんだけどね!(大爆)
ってな感じでワイワイ楽しくやってはいるものの、釣果は・・・・・まあ 酷い酷い!
忘れた頃に ポツ ポツ ってな程度でございますww
流石にこの状況は切なすぎる!
誰からってこともなく 「止めるっすか」 ってことで

残念ながら目標達成ならず! いや~、悔しいのだ!!
因みにレジェンド対決はやっぱりのFumiさんの勝利(笑)
着実に腕を磨きつつある伊藤くんが俺に次ぐ釣果で、去年散々だった工藤くんは「去年の4倍釣りました!」とご満悦!
いいねいいね~! 今度は50匹 いや、100匹目標で頑張ろうね!!
ってことで、我々は反省会を含めて

こちらで温泉に入ってプチ宴会!
「来週なんとするっすか?」
「1年に1回は十二湖に行きたいっすよね~!」
「せば来週行く?」
「いいっすね~! せば来週は十二湖ってことにするっすか!」
「若! 来週までにタクシーに確認取っておいて!」
「了解っす!」
「もしタクシーダメだったらどうします?」
「ん? 行かね!」
「俺も(笑)」
「止めて不老不死温泉にでも行きましょう!」
「んだな! わっはっはっはっ・・・・・」
来週も大人の遠足は続く(笑)
| 釣行記 | 06:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)