大フィーバー!!
8月29日(水)
いや~、もう大変!
金農の快進撃が続き、それに伴って受けた取材で、今大雅は凄いことになってます!
先週の金曜日辺りから「ん? ちょっと反響があったかな?」とは感じてたんだけど、週末を迎えると大爆発!
博物館で2日間金農関係の展示会があった影響? わかんないけど、沢山のお客さんがいらしてくれました!
が!
忙しすぎてこなしきれず、待たせたり不快な思いをさせちゃったかも知れません。
一生懸命作ってはいるものの、俺1人なので中々思ったように対応できませんでした。本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でも今はそれなりに構えて準備&対応しているので、幾分かはマシになりました^^
ってことで、ちょっといつまで続くのかわかんないこの金農フィーバー!
心身共に疲れ果てているので、今日のお休みはゆっくりと
釣りだす!(笑)
はい! 命の洗濯しなきゃダメっしょ?! 潮風浴びに行ってきますよ!
ってことで、先週シケで流れた大竹丸を今週もチャーターして

いざ! 出航!!
7:00と遅めの出航だったけど、おちゅかれちゃんなのでありがたいっす!
今日はさん本当は俺とエバコさんとエバコさんの知り合い2人、計4人だったんだけど
「おめ~、仕事で疲れてると思うから、運転手を兼ねて俺も行ってやる!」
そう言って、先週急遽甲子園まで金農を応援しに行って休めないはずのトラちゃんが参戦!
ん? 何言ってんなや?! 単におめ~も釣りに行きたかっただけだべ?(笑)
今日は我々誰も行ったことがなく、いつもヒロさんのfacebookで爆釣の写真を見せつけられているエリアに連れてってもらいます^^

いつもはこの辺までなんだけど、更に北上。
いや~、どんな感じなんだろう? 本当にあんなに釣れるの?
それよりも今まで行ったことのないエリアでの釣りは、本当にワクワクするのだ♪
「せばこの辺でやってみて~!」 とヒロさんからの合図でスタート!
まずはカブラからやってみます。
「な~に、すぐ釣れるっしょ?」
何て余裕かましていたんだけど、釣れるのはムダにデカいサバのみ^^;
その間にヒロさんはすでに2枚マダイ釣ってるし(笑)
「何? おめ~がだまだ釣れね~のか?(笑) これ使ってみろ!」
トラちゃんが当りフックをもらって再挑戦! 俺も似たようなカラーのヒラヒラにチェンジ!
が! 釣れん!(苦笑)
そんなダメダメコンビを尻目に

まずは金子くんがインチクで良型をゲット! やったね!!
「おめ~が釣って、俺が黙っちゃいね~ぞ~!」と言わんばかりに

師匠であるエバヤンも! 流石だす!
そして

阿部くんも良型をゲット!
ん? 俺らだけ釣れてないじゃんけ~!
「いや、俺はさっきチャリコ釣れたから、ボーズはおめ~だけだ!」
「なしたど? あれをカウントするってか? 情けね~な~!(笑)」
ってなやり取りをしてたら、トラちゃんに

釣れちまった(笑)

「お~! いいサイズじゃん! でもそれはヒロさんの使ったからポイント半分だから(笑)」
「うるせ~! 早く釣れって!。 釣ってないのおめ~だけだや!」
そうなんだよね~! 早く釣ってゆっくりしたいのだ(笑)
やっぱ1人だけ釣れないと焦っちゃうよね~!
だけど、ここは夢のエリア

小さいながらとりあえず1枚釣れて、まずは全員安打達成!
ここから、凄いことが始まりました。



もうね、誰かが竿を曲げている状況!
調子いい時なんて、6人中4人ヒットなんて時もありました!
折角なんで、ジグでも釣りたいと思って投入すれば

こんなのが3連発だったり!
「ちょっと緑金から赤金に変えてみようかな?」 って変えても

ガツン! いや~、楽しすぎる!!
1人に1つずつペール缶を準備していても

こんな感じ! 凄いっしょ?!
そして終盤にトラちゃんに

明らかに良型とわかるヤツがヒット!

お~! デカイデカイ! 70センチは軽く超えてるじゃん♪

エバヤンもバンバン釣ってます! いや~、楽しい!
・・・・・・・・・・ここであることがフッと頭をよぎる。
これだけ釣れたマダイをどう処分すればいいんだ?
「こんなに釣って、なんとする?」
「んだがら、 って、そんなこと言ってるのになんでまたカブラ落としてるのや(笑)」
「そんなおめ~も落としてるじゃん(爆)」
そうなんです。
正直もうマダイはいらないんだけど、釣りたいと思っちゃう釣り人の悲しい性^^;
でも流石に~40センチ前後のが釣れたらリリースいたしました。
でも



みんなクーラー満タン! もう入らない!ってことで終了いたしました。

夢のエリア。 たっぷりと堪能させていただきましたよ! また来年よろしく!!
今日の釣果
〇マダイ ~60センチくらいかな? 数は多分20枚弱くらいだす^^;
みんなで相当数のマダイが釣れて、大満足の釣行となりました。
ヒロさん、本当にお世話様&ありがとうございました! また来年もよろしくお願いいたします。
ただ、マダイが釣れて魚の処理している隙に、船の横の穴からタングステンのカブラが落ちてロストしたのはショックでしたけど(笑)
因みに今日の竿頭は間違いなくヒロさん!
だって振り向けば竿曲げてたし、最後は船尾のクーラーに入らないってトラちゃんのクーラーにマダイ入れに来てたからね(笑)
お陰様で腕がパンパンだけど、本当にすっきりした!。命の洗濯完了いたしました!
これで木曜日からまた頑張って仕事できますよ!
んで、このたっぷりのマダイくん。
トラちゃんは「海風」にほとんどを途中下車させて、俺も帰り道に数匹。
家に帰ってからはすぐに高校時代の恩師や友人、そして釣り仲間や知人におすそ分け。
みなさんに喜んでもらえていがったっす♪
さてさて、来週は義父の7回忌なので釣りはお休み。
日帰りながら、おかあちゃんの実家に行ってきま~す!
いや~、もう大変!
金農の快進撃が続き、それに伴って受けた取材で、今大雅は凄いことになってます!
先週の金曜日辺りから「ん? ちょっと反響があったかな?」とは感じてたんだけど、週末を迎えると大爆発!
博物館で2日間金農関係の展示会があった影響? わかんないけど、沢山のお客さんがいらしてくれました!
が!
忙しすぎてこなしきれず、待たせたり不快な思いをさせちゃったかも知れません。
一生懸命作ってはいるものの、俺1人なので中々思ったように対応できませんでした。本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でも今はそれなりに構えて準備&対応しているので、幾分かはマシになりました^^
ってことで、ちょっといつまで続くのかわかんないこの金農フィーバー!
心身共に疲れ果てているので、今日のお休みはゆっくりと
釣りだす!(笑)
はい! 命の洗濯しなきゃダメっしょ?! 潮風浴びに行ってきますよ!
ってことで、先週シケで流れた大竹丸を今週もチャーターして

いざ! 出航!!
7:00と遅めの出航だったけど、おちゅかれちゃんなのでありがたいっす!
今日はさん本当は俺とエバコさんとエバコさんの知り合い2人、計4人だったんだけど
「おめ~、仕事で疲れてると思うから、運転手を兼ねて俺も行ってやる!」
そう言って、先週急遽甲子園まで金農を応援しに行って休めないはずのトラちゃんが参戦!
ん? 何言ってんなや?! 単におめ~も釣りに行きたかっただけだべ?(笑)
今日は我々誰も行ったことがなく、いつもヒロさんのfacebookで爆釣の写真を見せつけられているエリアに連れてってもらいます^^

いつもはこの辺までなんだけど、更に北上。
いや~、どんな感じなんだろう? 本当にあんなに釣れるの?
それよりも今まで行ったことのないエリアでの釣りは、本当にワクワクするのだ♪
「せばこの辺でやってみて~!」 とヒロさんからの合図でスタート!
まずはカブラからやってみます。
「な~に、すぐ釣れるっしょ?」
何て余裕かましていたんだけど、釣れるのはムダにデカいサバのみ^^;
その間にヒロさんはすでに2枚マダイ釣ってるし(笑)
「何? おめ~がだまだ釣れね~のか?(笑) これ使ってみろ!」
トラちゃんが当りフックをもらって再挑戦! 俺も似たようなカラーのヒラヒラにチェンジ!
が! 釣れん!(苦笑)
そんなダメダメコンビを尻目に

まずは金子くんがインチクで良型をゲット! やったね!!
「おめ~が釣って、俺が黙っちゃいね~ぞ~!」と言わんばかりに

師匠であるエバヤンも! 流石だす!
そして

阿部くんも良型をゲット!
ん? 俺らだけ釣れてないじゃんけ~!
「いや、俺はさっきチャリコ釣れたから、ボーズはおめ~だけだ!」
「なしたど? あれをカウントするってか? 情けね~な~!(笑)」
ってなやり取りをしてたら、トラちゃんに

釣れちまった(笑)

「お~! いいサイズじゃん! でもそれはヒロさんの使ったからポイント半分だから(笑)」
「うるせ~! 早く釣れって!。 釣ってないのおめ~だけだや!」
そうなんだよね~! 早く釣ってゆっくりしたいのだ(笑)
やっぱ1人だけ釣れないと焦っちゃうよね~!
だけど、ここは夢のエリア

小さいながらとりあえず1枚釣れて、まずは全員安打達成!
ここから、凄いことが始まりました。



もうね、誰かが竿を曲げている状況!
調子いい時なんて、6人中4人ヒットなんて時もありました!
折角なんで、ジグでも釣りたいと思って投入すれば

こんなのが3連発だったり!
「ちょっと緑金から赤金に変えてみようかな?」 って変えても

ガツン! いや~、楽しすぎる!!
1人に1つずつペール缶を準備していても

こんな感じ! 凄いっしょ?!
そして終盤にトラちゃんに

明らかに良型とわかるヤツがヒット!

お~! デカイデカイ! 70センチは軽く超えてるじゃん♪

エバヤンもバンバン釣ってます! いや~、楽しい!
・・・・・・・・・・ここであることがフッと頭をよぎる。
これだけ釣れたマダイをどう処分すればいいんだ?
「こんなに釣って、なんとする?」
「んだがら、 って、そんなこと言ってるのになんでまたカブラ落としてるのや(笑)」
「そんなおめ~も落としてるじゃん(爆)」
そうなんです。
正直もうマダイはいらないんだけど、釣りたいと思っちゃう釣り人の悲しい性^^;
でも流石に~40センチ前後のが釣れたらリリースいたしました。
でも



みんなクーラー満タン! もう入らない!ってことで終了いたしました。

夢のエリア。 たっぷりと堪能させていただきましたよ! また来年よろしく!!
今日の釣果
〇マダイ ~60センチくらいかな? 数は多分20枚弱くらいだす^^;
みんなで相当数のマダイが釣れて、大満足の釣行となりました。
ヒロさん、本当にお世話様&ありがとうございました! また来年もよろしくお願いいたします。
ただ、マダイが釣れて魚の処理している隙に、船の横の穴からタングステンのカブラが落ちてロストしたのはショックでしたけど(笑)
因みに今日の竿頭は間違いなくヒロさん!
だって振り向けば竿曲げてたし、最後は船尾のクーラーに入らないってトラちゃんのクーラーにマダイ入れに来てたからね(笑)
お陰様で腕がパンパンだけど、本当にすっきりした!。命の洗濯完了いたしました!
これで木曜日からまた頑張って仕事できますよ!
んで、このたっぷりのマダイくん。
トラちゃんは「海風」にほとんどを途中下車させて、俺も帰り道に数匹。
家に帰ってからはすぐに高校時代の恩師や友人、そして釣り仲間や知人におすそ分け。
みなさんに喜んでもらえていがったっす♪
さてさて、来週は義父の7回忌なので釣りはお休み。
日帰りながら、おかあちゃんの実家に行ってきま~す!
| 釣行記 | 04:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
若旦那(02/18)
デピ(02/17)
はるを(02/17)
若旦那(02/17)
デピ(02/17)
はるを(02/17)
若旦那(02/08)
naga(02/07)
若旦那(02/05)
naga(02/04)