門前チャレンジ!
「多分休日出勤になると思うんで、水曜日休み取るから一緒に加茂行きましょう!」
そう誘ってくれたのは、先日インターナショナルなお客様をお店に連れて来てくれた(笑)キヨさん
キヨさんとは・・・・・もう何年一緒に行ってないかな? 久々なんで楽しみなのだ♪
って思ってたら、「わりっす! 出張入っちゃって行けません」とのLINE
まあしょうがないっすね! 仕事だもの。
しかもその出張先が上海? 台湾? どっちか忘れちゃったけど、凄いね(笑)
ってことで、久々の単独釣行となったので1番船はパス。 はい、夜が明けてから行きますよ^^
門前から北上して、空いている磯をチェックしながら北上。
すると うおっ! 「小館のハナレ」と「尾館の北」が空いているじゃないかい?!
まさかの展開にちょっとビックリ! だって超1級磯が空いているんだもん。
状況が良くないから空いているんだと思うけど、折角のチャンス。 上がってみたいもんね!
ってことで、安全かつスピーディーに車を走らせて漁港に到着。
そのタイミングでマサヤン船長の船が出航したから取られちゃうかな?
まあ 縁があれば乗れるっしょ? どうせいつも乗れない磯だからね! OKOK!
途中仲間達が居る磯に行って状況を聞くも、いまいちみたい。
タナゴまみれやコッパしか居ないと言った厳しい状況みたい。
前日にセンドさんにTELしたら「全然ダメだった!」って言われてたからね~! とほほほ・・・・
門前に到着すると、残念ながら「小館のハナレ」は取られちゃったけど「尾館の北」が空いてる!
よっしゃ! ってことで

迷わず渡礁! やったね♪
だけど、ココは足場がよろしくないんだよね~!。常に前のめりで足の親指の爪剥げそうになるくらいの圧がかかるのよ(笑)

この静寂な海況を打ち破るような釣果になればいいんだけどね~! 厳しいか?(笑)
さ~て、運よくこんな良い磯に渡れたので、今日は「門前チャレンジ」を開催!
それではルールを説明させて頂きます。
①タックルは飛島仕様にする
②負荷の強いウキの使用を禁止(2Bまで)
③夢を追って、常に大物を意識して釣りに取り込む
④決して諦めない
以上!!
って、俺1人で勝手に決めたことなんだけどね(笑)
まあ折角こんな良い磯に上がれたんで、今シーズン男鹿でやってきたことじゃない釣りをやりたくてね!
ちょっと刺激的な、夢を追う釣りをしてみたいと思います(^^)/
まずは①に従って、竿は2.2号にラインは3号の通し。針は強度の強いグレ針7号をセット。
「結構な下り潮入ってるな~!」と言ってたセンドさんの言う通り、気持ちいい感じに潮が下ってます。
なのでこの潮に仕掛けを乗せてまずはデカマダイ狙い!
ハリス2ヒロに小さいガン玉を段打ちして流してみることに^^
潮筋に仕掛けを投入して、後はラインを「パラ パラ 」と出しながら流して行く。
すると早速 「パラ パラ」が 「パララララ~~~~~!」 よっしゃ! 来た来た!

はい、まずはチャリコ君です。 おはようさん^^
まだ朝早いから、キミじゃなくてお父さんかお母さん呼んで来てくれたまえ(笑)
いや~チャリコだったけど、久々にこの仕掛けを潮に乗せてラインが弾かれる感触は気持ちいいっすね~!
でも折角だからもうちょっとマシなの掛けたいっすww
チャリコが数匹釣れた後、

今シーズン初となる尺超えがヒット! うんうん、キミは我が家の塩焼きに任命する(笑)
この後、流す度にアタリがあるも途中でハリが外れることが数回。う~ん、何でだろう?
そうこうしているうちに、潮が緩んで地合い終了。
いや~ でもおもへがったっす! 久々のマダイ狙い、、満足いたしました。
これからもタイミングがあったらやってみようっと♪
って、なんか釣り終わっちゃったみたいになっちゃったけど、違うっすよ(笑)
実は仕掛け流している間、コマセに反応しているメジナを発見! 今度はコレ狙います。
まずは面倒だからこのままの仕掛けにハリスウキをセットして狙ってみるも、全く相手にされずww
だよね~ 門前チャレンジなんだから、ちゃんと真面目にやれって!(苦笑)
ウキを0μのSサイズに変えて、ハリスを1ヒロ半に
ハリから30センチ上にG7のガン玉を打ってまずは攻めてみることに。
足元には怪獣タナゴンがいつもみたいに大運動会しているので、その沖目に狙いを定める。

何とかコッパをゲッチュ~!
時間が経つにつれて、メジナが高活性でコマセに反応しだして来て、海面近くまで上がって来るようになってきた!
「こりゃ~ウハウハじゃね?」
鼻息荒くして仕掛けを投入するも、只今門前チャレンジ中。ハリス3号だもんね!
コマセに同調したつけエサを食いそうになるも「プイッ!」 食いそうになるも「プイッ」
くぅぅぅ~~~~っ もどかしいじゃないかい!!
しかも針も7号から6号に落としたものの、それでもいつもよりもデカイからね~!
だけどもし間違ってここでデカイ口太や尾長が掛かったことを考えたら、タックルバランス的にいつも使っている細軸の小さいヤツは使いたくないもんね!
ってか、ハリス細くして~な~(笑)
いや、いかんいかん! 今日は門前チャレンジだからダメなのだ!
夢を追う釣行なんだからね!
ってことで、太ハリス&デカ針で何とか

キーパー(25センチ以上)確保に成功! いや~、難儀したのだ^^;
でも逆にこの仕掛けで釣りを組み立てるのも中々マニアックで楽しいかも?(笑)
ただね、ハリスに打ったジンタン7号が合わせ決める度に外れちゃうんだよね~!
これがもう正直めんどいっす^^;
なのでちょっと試しにハリスの中程にG5を打ってみたらこれが中々^^
アタリもしっかりと出てグッドな感じでございます♪
ってな感じで快調にメジナを掛けて、どうにか尺物の確保にも成功!
「いや~、このまま行けば、夢サイズにももしかしたら会えるんじゃね?」
な~~んて能天気なこと考えてたら

北風がやや強めに吹いてきて、静まり返ってた朝の状況と打って変わって波立ってきた。
このタイミングでメジナの活性が一気に

今までの仕掛けだと全く太刀打ちできない海況。 ってことで

ちょっと腹ごしらえ休憩(笑)
まあね、腹が減っては戦はできないからね!
でもこれからどうやって攻めようかの~?
とりあえず決め事の上限である2Bのウキをセットしてちょっと流してみるか?
ってやってみたも、波風に仕掛けが押されちゃって全然ダメダメ。
ならばと今度は00のMサイズをセットしてみるも、2BよりはいいもののNG
アタリが全く拾えません^^;
それじゃ~と、0のMサイズにちょっと落とし鉛を打ってみたところ、これが中々いい感じ♪
アタリが拾えてコッパも釣れたし

こんなクロダイくんまで釣れたのだ(笑)
だけどやっぱ糸が太いおかげで、知らないうちにガン玉が外れちゃう。
「あれれ? アタリが拾えない??」 って思ったらガン玉ないし(笑)
でもね

クロダイくんは釣れるのよ(笑)
今まで釣ってたポイントがチャリコまみれになったので、ちょっと左手のある根の際を狙ってみることに
ここが中々スリリングww
磯上がりの時間をセンドさんにメッセンジャーで送って、フッとウキ見たら 無い!
すかさず合わせると、この根目がけて猛突進! いや~、たまんないのだ!
これが根に張り付かれて「もしかしたら大物?」と思ったものの、上がってきたらコッパ(爆)
でも終了間際には

デップリの肥えた尺物をゲットして大満足^^
いや~、これのやり取りは中々おもへがったっす! ヒリヒリ感満載だったっすww
コマセが無くなったタイミングの14:00に納竿といたしました。

尾舘ちゃん、今日はありがとね! お陰様で楽しめました(^^)/
今度はいつ上がれるかわかんないけどね(笑)
今日の釣果
〇メジナ 30枚くらいかな? ~31ンセンチ
〇クロダイ 2枚 ~31センチ
〇マダイ 数枚 ~30センチちょっと
その他もろもろ 以上
全然ダメだ!って前情報だったけど、終わってみたら3色揃い踏み!
勝手に色んなハードルつけての釣行だったけど(笑)おもへがったのだ♪
残念ながら門前らしいサイズには出会えなかったけど、メジナも25センチ以上が10枚くらい。
うち尺物3枚と上々の釣果で大満足でした^^

今回はこれくらいキープして持ち帰り。
刺身は後日に回して、今日は「中々美味しいよ!」と聞いてた噂の

「煮つけ」を作ってみました^^
これが家族に大好評! 皆さんもぜひ試してみてくだされ! 旨いっすよ♪
ってことで、今日で今シーズンの磯釣りは終了となりました。
ご存知の方も多いかと思いますが、今年から秋田県でコマセがようやく解禁。
だけど条件付きの解禁で、7月1日~8月31日まで男鹿磯でのコマセ釣りが禁止となりました。
詳しいことはハイテクさんの記事をリンクさせてもらったので、コチラで確認してください。
ようやくここまでこれたので、皆さんにはモラルのある行動をお願いしたいと思ってます。
ごく一部の無責任な行動で、今までの苦労が水の泡になることは絶対にあってないけないこと!
どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。
俺は来週は天気も悪く波も高い予報が出ているので、ちょっとゆっくりしようかな?と思ってます。
ラーメンの旅か、パチだとは思うけど(爆)
それ以降は船釣りやちょい投げのキス釣りを楽しみたいと思ってます(^^)/
| 釣行記 | 20:27 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
若旦那(02/18)
デピ(02/17)
はるを(02/17)
若旦那(02/17)
デピ(02/17)
はるを(02/17)
若旦那(02/08)
naga(02/07)
若旦那(02/05)
naga(02/04)