4月5日(水)
「若! よかったらサビキ釣りやらないっすか?」
先日昼飯を食べに来てくれた
マサヤン船長から嬉しいお誘いが!
「そうだな~、磯もまだ早いしね!。天気もナギも良さそうだから行っちゃおうかな!?」
と、久々に釣りにスイッチが入りかけたその時! あることを思い出した。
「うげげ~! そういえばその日の朝、防火週間のサイレン鳴らす当番だったじゃん!!」
はい、そうなんです。私目、地元の消防団に所属してまして、たまたまその日が当番に当たっちまった次第でございます。
「まあ しょうがないね! またラーメン食べにでも行こうかな?」
がっかりしてそう思ってたら、たまたま知り合いから秋田マリーナからの船釣りのお誘いが!
しかも出発時間も8:00と来たら、まさに絶妙なタイミング!
「是非連れてってください!」
ってことで、今年1発目はちょいと船釣りから始動したいと思います^^
===============================
ちょいと事情があって、今回の同行者の紹介は控えさせていただきますm(_ _)m
今日の予定は朝一に漁礁に行って茶デリや根魚を狙って、それから防波堤でミズダコのリレー
久々の海にワクワクが止まらないのだ~♪ さ~て、いざ! 出発じゃ~!!
って、その前にとりあえずいつものコレを飲まなきゃ!

はい、いつもの子供用(笑)
まあ多分酔わないとは思うんだけど、万が一酔っちゃったら同行者に迷惑かけちゃうからね!
一応保健で飲んでおきます。もちろん子供の容量を(爆)
朝はちょっと放射冷却で冷え込むものの、今日は気温も上がってお天気も上々の予報!

いや~、実に爽快♪ もうね、この時点でご機嫌なのだ!
さ~て、いざ外海へ!!って思ってたら・・・・・・・おいおい、勘弁してくれ!
防波堤を回ると、思ったよりも波があってちょっと厳しい感じ^^;
「う~~ん、これだと外海は厳しいっすね~! 先にミズダコ狙いにします」
はい、了解っす。 こればっかりはしょうがないっすもんね!
ってことで、まずは安全な内海でミズダコを狙うことに

だけどまだミズダコは釣ったことないんだよね~。是非掛けてみたいっす!!
ってことで、防波堤の際にテンヤを落とすと・・・・・おいおい、潮早すぎ!
潮が早くて全く底が取れません^^;
こうなっちゃうと、今まで釣ったことないもんだからすぐにイヤになっちゃう(笑)
ってことで、タコは他の人たちに任せて俺はサビキでイタズラしてみることに。 すると

すぐにテリくんが遊びに来てくれました^^ はい、マルガリ回避(笑)
まあ一応」本命なんだけど、小さいので即リリース。
「まあ これからもっとデカイのが釣れるからいいっしょ!」
はい、その時は のへへ~~~んとそう思ってました(笑)
まさかここから地獄のような展開は待っているとは想像もしてませんでしたwwww
この後は魚探には反応があるものの全く相手にされず仕舞。
それじゃ~とタコを狙っても全くの放置民ww
何かいや~な空気が漂い始めます^^;
「ちょっと外の防波堤の方に行って見ますか」
まだやや波があったものの大丈夫そうだったので外海へ行ったものの、同行者にタコバラシがあったものの確保までいかず
俺はインチクをつけて根魚を狙ったものの全く相手にされず^^;
ここでちょっと波が落ちてきたので、安全を確認しながら近くの漁礁へ移動。
季節が季節だったら飛び跳ねて喜んじゃうような魚探の反応があるものの、何故か全く当たらず^^;
う~~~~~ん、この時期に初めてインチクの釣りやったんだけど、こんな感じなの?
海の中はまだまだ冬なのかい?^^;
あまりにも反応がないので、再びタコ狙いに移動。
同行者にバラシがあったものの、結局確保までに至らず。
泣きの1回で再び魚狙いでやや沖へ行ったものの、返り討ちの散々な結果で今年初の海釣りは終了(涙)
今日の釣果
〇 メバル 1匹 10センチくらい(笑)
まあ いいんだけどね! 気分よかったからね!!
小春日和にクルージングを楽しんだと思ったら全然悔しくないもんね(大爆)
いや~、それにしてもこんなに当たらないもんなのかい? う~~~ん、厳しいっすな^^;
とりあえずこれから目いっぱいビール呑んで反省いたしますwwww
若旦那(04/19)
デピ(04/18)
はるを(04/18)
若旦那(04/18)
デピ(04/18)
若旦那(04/12)
はるを(04/11)
デピ(04/11)
デピ(04/11)
はるを(04/11)