暖冬傾向だった今シーズンの冬。
ウチの近辺だけでお話させてもらえば雪もあんまり降らなくて、どちらかと言えば楽チンでした^^
その恩恵を受けて、今まででは考えられないくらいに磯に通えたしね!
まあ腕が腕なもんで大した釣れなかったけど(笑)
だけどその反面、冬の風物詩とも言える氷上でのワカサギ釣りが・・・・・
例年よりも氷が薄く、危険が伴うために中々氷上に上がることが出来なかった。
「あ~あ、今年はムリかな~」 と諦めていたんだけど、ホームで何とか上がれるとの情報が!
このチャンスな逃せないっしょ^^
ってことで、週末気温が上がることを考えると多分最初で最後になるであろうワカサギ釣りに出撃することにいたしました。

心配していた氷の厚さなんだけど、しっかりとした1枚氷で約20センチで一安心^^
なんだけど・・・・・・いやはや、朝からトラブル続きでございますww
シーズン1発目ってこともあるし、老いもあるしで(笑)手が全くおぼつかないっす^^;
釣りする前から仕掛け切らしちゃうはハリをズボンに引っ掛けて伸ばすは・・・・・
挙句の果てに、右手でハサミ持ってて何故か右手切っちゃうし(大爆)
ホント何やってるんだか^^;
あっ そうそう
今日一日楽しむ仲間たちを紹介しますね!

まずは久々のコラボとなるtomiさん!
休みが合わなくて約1年ぶりにしゃねるず復活でございます♪
そして

同じく約1年前に初めてこのワカサギ釣りに誘ったらおもいっくそはまって、見事なヘンタイに育ってくれた(笑)陽一くん
そしてまさかの寝坊で遅れてきた(苦笑)我が「遊酔会」の面々

ワカサギ初挑戦の伊藤くんといつものマーくん

そしてレジェンドF島さんの計6人でピクピクを楽しんじゃいます^^
ってか、朝はワカサギの活性が良いから釣れるうちにとっとと数稼いでおかないとね!
ってことで、俺はいつものように浅いタナで活性の良いワカサギを狙います。
ムフフ♪ 作戦成功なのだ!
調子よくポンポンアタリがあって、順調に数を稼いでいく。
が!!予想よりも随分早くシブシブ状態に突入。 う~~~ん、これは参ったぞ^^;
だけど、1年で見事なヘンタイに育ちあがったtomiさん&陽一くん。
2丁拳銃でテンポよくこのシブシブを攻略して数を伸ばしていく。 いや~、凄いね!
最初こそ頑張ってひっついていたんだけど、あれよあれよと差が広がっていきます。
しかも度々訪れるトラブルに・・・・・もうね、イヤになっちゃいますww
仕掛けが絡まる&ハリトラブルで、結局5個も仕掛け使いましたよ(涙)
え~い、わかったわかった! 一旦リセットじゃ~!!
ってことで、もう1つのお楽しみの賄い作りをスタートすることに
隣のテントから「若~、まだツマミできないの~?」ってうるさいしね(笑)

まずは「サンマの蒲焼」の缶詰めをそのままバーナーで焼いて、ちょっと焦げるくらいまで焼いたら刻みネギと七味をあしらえた一品。
これが中々旨いんですよね~!!
そしていつもの

ボイルウインナー。 これは外せないっしょ?(笑)
俺も運転手付きなので、釣れないことをいいことにちょっと麦などを所望wwww
プッハ~ッ!! いや~、もうね たまんないっす! 幸せなのだ~♪
って、こんなことやってるから更に釣れないし(苦笑)
この状況を打破して数をしっかりと伸ばしている2人を尻目に俺のカウンターは微動だにせずww
全く発動いたしません。。
「よ~し、1束(100匹)釣ったらメシ作ろう!」
そう思ってたんだけど、このままじゃこりゃ~昼メシ抜きになるかもしれんぞ!(笑)
丁度仕掛けがグシャグシャになっちゃったタイミングで一旦釣りを止めて賄い作りすることに
はい、本日のメインディッシュでございます^^
今日は簡単で美味しいいつもの「肉豆腐ウドンすき」に

もちろんみんなの分も作りましたよ!
釣りももちろん楽しいけど、このテントの中でこういった料理を作って食べる非現実的なことがたまんないのだ(爆)
近所の高校で飼育されている新鮮タマゴにつけて食べていただきます。
う~~~ん、バッチリ!
人数が多いんで野菜大目にしたお陰でいつもよりも更に旨味が増しています^^
みんなにも喜んでもらえたし、さ~て もうちょっと頑張りますか!
ってことで、またまた仕掛けを新たにセットして(苦笑)釣りをスタート。
気持ちをリセット&今までよりも感度重視の穂先にチェンジしたら何とか拾って

とりあえず最低目標の1束達成! いや~、一時はどうなることかと思いましたよ(滝汗)
魚探にはすんごい魚群が映っているにも関わらず、エサに反応しない状況。
ホントにポツッ ポツッ 程度しか追加できない腕の無いぼくちゃん。
そんな中、ヘンタイくんたちはしっかりと数を伸ばしていく。 いや~、参った!
結局14:30までで

この写真を撮った後に1匹追加の121匹で終了。
tomiさんが圧巻の2束! 陽一くんが170匹越え!!
もうね、完全に腕の差 レベルの違いをしっかりと感じました。
参りましたですそして遊酔会チームはマーくんが140匹越えで竿頭。
初挑戦の伊藤くんとF島さんは・・・・・・ここに書かないでおきます(笑)
この2人は釣り以外に何かハプニングがあったみたいだったっすwwww
さ~て、そろそろ帰りますか。 って、 うげげ~~~!!
いやいやいや・・・・・表面の雪が溶けて酷い事に!
完全に足首が埋まるくらいまでゲチョゲチョ。 う~ん、まるで罰ゲームだ!!
下がしっかりしているものの、これはあんまり気持ちがいいものではないっすな^^;
ってことで、やっぱ今回が最初で最後の氷上でのワカサギ釣りになりそうだす。
足を延ばせば出来るところはまだまだあるけど、う~~ん、多分行かないと思うもんねww
あっ そうそう
この毎年お世話になっているホームである小さな野池。
駐車場も少なく、近所の住民の方達のご好意によって釣りをさせてもらっている状況なんです。
それが一部の心無い人たちがゴミを放置していってちょっと問題になってます。
最悪来年から氷上に立ち入り禁止になるかもって話まで出ているみたいです。
自分の出したゴミを捨てて帰る気持ち。俺には全く理解ができないっす。
ここだけでなく、海を含めてこうした行為によって釣り場を減らしていることに気づいてないんでしょうね。
本当に悲しいことです。
このブログを見てる方達のそんな人は居ないかと思いますが、みんなで協力しあって楽しく長く釣りを楽しみたいと思っております。
若旦那(02/18)
デピ(02/17)
はるを(02/17)
若旦那(02/17)
デピ(02/17)
はるを(02/17)
若旦那(02/08)
naga(02/07)
若旦那(02/05)
naga(02/04)