前に書いたように今日の休みはハタハタ漁のお手伝い^^
前日に
兄に「7:30くらいに店に来てけれっす」と言われたので、ゆっくり朝飯食って「海風」目指して出発!
車を走らせ、船川の手前で漁場となる海が見えたんだけど・・・・・おいおい、大丈夫なの?
結構な白波が立ってて、何かとってもデンジャラスなんだけど^^;
コンビニでコーヒーを買って、飲みながら海風へ到着。
「おはようっす! 今日大漁だといいね~!」
「いや~、朝一に漁に出た船の話聞くと今日は全然ダメだったみたいだす」
マジっすか?
しかもやっぱ南東風が吹いてて波があるのでちょっと待機することに。
暫し雑談をしながら待ってたんだけど、兄から
「若、釣りに行ってきてもいいっすよ」とのお言葉が!
はい、一応こんなことあろうかと釣り道具は持って来てました(笑)
ってことで、急遽釣りに行くことに^^
とはいうものの、朝「
男鹿のライブカメラ」見たら加茂は凄い車!
いつも言うけど今日は水曜日。みなさん仕事大丈夫なの?(笑)
となれば戸賀? いやいや、そんなに波落ちてないと思うから上がれる磯は限られるだろう?
んじゃ地磯? まあまた入道崎でもいいけどこの時間だと人がうじゃうじゃっぽいよね?
ん? 待てよ?? 確か仲間が加茂へ行くって言ってたぞ!
ってことで早速TELすると・・・・・・はい! 行ってました!!
ってことで、その磯に混ぜてもらえることになったので加茂に決定!
時間もないので急いで車を走らせました。
途中磯を見ながら北上。 いや~、何処も釣り人だらけです。
潮瀬崎の通称「岸壁」なんて大賑わいでございます。。
沖磯も良さ気な島はすでに人が渡ってて凄い事になってます。
駐車場に到着したはいいんだけど、 何処止めればいいの? ってくらい車がいっぱい^^;
みんな久々の予報&海況に吊られて来たのね。
準備していると
センドさんが登場。
その後ろに見たことあるお顔が。 おっ じゅんちゃんじゃないか!?
じゅんちゃんと言ったら、去年ハタハタのお手伝いが終わってから勢いで居帽子についていってクタクタヘトヘトになったんだったよね~(笑) その記事は
コチラ じゅんちゃん、お互いに超重役出勤だけど頑張ろうね(笑)
船を走らせて仲間の待つ島に合流!!

「大雅杯」の常連の成田さん。因みにいつも呑んで騒いでいるN田さんとは別人です(笑)

そして「銀釣会」の銀狼さん。今日はお邪魔いたします^^
因みに隣の島にはたまたまマンナンが居ました(笑)
渡った時に成田さんがクロダイ2枚。オマケのマンナンが1枚釣り上げてました。うんうん。
あっ そうそう、ここは「小桟橋」。
この時期にメジナの1発の可能性がある島なので期待しちゃうよ!
超重役出勤にも関わらず、こんな島に上がれるなんて・・・・・仲間達に感謝でございます^^
ってことで、おいらは空いていた先端付近に入らせてもらうことに致しました。

もちろん狙いはメジナ!
竿は1.35号に道糸&ハリスが1.7号の通し。ハリはグレ針5号。
ウキはまず0アンダーをセットして上から攻めてみたいと思います^^
コマセを入れると表層にはお決まりのサヨリたちが。
でも今日のサヨリは口を使わないので全く問題なし!
ゆっくりと仕掛けを上から落としていくも、全くエサが触られない。
しかも風と潮が邪魔して思ったポイントに上手く仕掛けを送り込めない。
ってことで、0アンダーからG2のウキにチェンジ
すると中層で何かがエサを触る。ん? なんだろう??
ハリを4号にして左のサラシの下に仕掛けを入れ込むと鋭くウキが消しこんで

やっぱりのチャリコくん。 う~~~~~ん、やっぱコッチはキミが大暴れしているのね?
その証拠に時折イタズラしてみたんだけど、仕掛け入れればチャリコでした。
ってことは、今日はコッチはナシだな。メジナには厳しいっしょ?
となると、向かって右サイドで何とか組み立てていくことに。
仕掛けを入れ込んでいくと

怪獣タナゴンが登場! う~~~ん、キミも居るのね^^;
まあ 午後からが勝負だと思っているので、焦らずに色々試していきたいっす!
タナを変えたりウキの浮力を変えたりしがなら攻めるも、エサが全く残ってきません。。
水色も緑がかってて、メジナってよりもタイが好みそうな感じだすな。

それにしても良いお天気なのだ^^
流石にちょっと寒いけど、急ながらこんな天気で竿が出せて幸せなのだ♪
お昼になったので、おにぎり片手に仲間達のところへ偵察に。
すると成田さんと銀狼さんが共にクロダイを1枚ずつ追加してた。うんうん、ナイスだす^^
でもアテ潮になって釣り辛くなったみたい? あら、そうなんだすか?? コッチは変わんないけど。
ん? ってことは、間もなく潮が変わるな!! よし!
釣り座に戻って再開すると、それこそ変わりそうな雰囲気になってきました^^
我慢して手返しを繰り返していると、今まで右→左だった潮が左→右に変わった!
それに伴って、ようやく釣りたいポイントに良い感じの潮目が出来始めた!
よしよし! こりゃ~もらっただろう!!
ヒュンッ!!

はい、小さいながらクロダイくんゲット! いや~、厳しかったのだ~!!
でもこの潮があるうちは、まだまだイケル!
はい、終了~~~~。 僅かな時間でこの潮が止まってふりだしに戻りました(苦笑)
14:00の回収で仲間達は撤収。今日は本当にありがとうございました^^
ここからがおいらのエクストラタイムでございます! 一応本命と思っている時間帯なのだ。
あれ? おかしいな???
予想に反して状況がちっとも好転しないんだけど^^;
今頃ウハウハ状態になっているはずだったんだけどね(苦笑)
時間だけが過ぎ、刻々と磯上がりの時間が差し迫ってきた。
何気なく「船頭泣き島」との水道にできた潮のヨレに仕掛けを入れ込んでいくと、しもっていたウキが加速して消えていった。
すかさずあわせるも、 んんん???
最初穂先を叩いたものの、あとは重量感があるだけ。
「ん? 何だこの魚は??」
明らかに先ほどのクロダイくんよりもデカイのは確かなんだけど、魚種がわからない。
まあ クロダイではないとは思うんだけど、メジナっぽくもない??
頭の中が「?」マークだらけでやり取りしてたら、まさかのテンション抜け!。おいおい、マジっすか?
すかさず仕掛けを回収してみると、 うっそ~~ん。 まさかのハリス切れ。
しかも切れたところに1センチくらいフグにかじられたかのようにガジガジになってた。
もうね、正直何が起こったのかわかんなくなっちゃいましたよ。プチパニック状態だす^^;
明らかにハリスが切られるようなサイズの魚じゃなかったのにこの結末。
最後に根に刺さった時に根ズレしたのか?。う~~ん、わからん!!
ってか、そんなこと考えている暇あったら大したサイズじゃないんだから遊んでないでとっととやり取りしろ!って話ですよね?。全く! ヘタクソにも程があるっっちゅ~~ねん!!
はい、次次!! 頭切り替えて頑張りましょ!!
が! 今までと違う時間から釣り始めて、最終便までというのが勝手が違ってリズムが合わない。
気持ちだけが焦っちゃって・・・・・・何かちぐはぐだす(苦笑)
他船が最終回収に向かってくる姿が見えたら「ヤベッ もう片付けないと!」
だけどやっと付けエサがついて戻ってくるようになってきたのに! でも・・・・・・
名残惜しいけど、諦めました。 う~~~~~~~~ん。

ギリギリまで頑張ったものの結果出せず。 修行が足りませんでした、反省。

だけど、思いもよらずに竿が出せただけでも幸せでした^^
今日の釣果
〇クロダイ 1枚 29センチ(笑)
その他チャ~リ~・タナゴン・サヨリン多数 以上
漁港に戻ると お~!! 凄い凄い!!!!

小物師のおいらには縁の無いデカマダイくんが!
この他にも今日はあらゆる島でドラマがあったみたいっす。裏山鹿ww
帰りに報告がてらに「海風」へピットイン。
すると暫し待機した後に漁に出たみたいで、ありがたいことに売り物にならないハタハタをお裾分けしてもらっちゃいました^^
早速帰ってから塩焼きにして頂きましたが、 やっぱ うめ~~!!!
今年の初物に休肝日明けのビールが進む進む! もうね、上機嫌なのだ♪
おかげ様で残念だった釣りを忘れさせてもらいましたよwwww
今日は残念ながらメジナには出会えなかったけど、今年いっぱいは狙いたいと思ってます^^
まだまだ諦めませんよ! これくらいじゃ~へこたれません!!
だって・・・・・メジナ大好きなんだもん(笑)
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)