今日もいつもお世話になっている「
海風」さんでハタハタ漁のお手伝い^^

信号待ちで漁場を見てみると 他船はすでに漁を開始しています。捕れているのかな?
いえね、昨日時間等の確認で
兄にTELしたら、どうもいまいちみたい^^;
日に日に漁獲量がダウンしている模様だす。
今日は・・・・・・・どうかな~?
ってことで、大漁を祈願して漁場へ行ったんだけど

僅か半マスのみでした(涙)
帰港してから仕分け作業を済ませ、みんなと暫し談笑していたら釣り仲間のじゅんちゃん登場!
ってか、何やってんの?(笑)

いえね、釣りに行こうと思って来たはいいけど、オキアミが溶けてなくてペール缶に熱湯を入れて溶かしているんです(笑)
う~~~ん、シュールなのだww
最初はそんな気乗りしてなかったんだけど、色々話しているうちに「おいらも行こうかな?」って気分に
実は前日から漁がいまいちって聞いてたので、一応釣り道具持って来てたのだ^^
兄に「午後から船出るの?」って聞いたら「今日はダメっぽいからもうこれで漁はお終い」
ってことで、折角竿が出せそうな海だし、じゅんちゃんとも一緒に竿出してみたかったので
行っちゃえ!!
じゅんちゃんの後を追ってテクテク歩いて

何故かロープを使って崖降りて(笑)
おいおい、何処行ったんだ!!ってか??
ホントは無難に潮瀬崎に行きたかったんだけど、時間が時間なもんですでに大賑わい^^;
ってことで、何故か乗りと勢いに任せて居帽子まで来ちゃいましたww
乗りで来たのはいいけど・・・・・・・しったげこえ~~っす(爆)。約30分かけてココまできましたよ。
しかもすでに今時間は12:00になろうとしていますww
ってことで、時間もないのでとっとと準備!
・・・・・・・なんだけど、みなさん覚えてます?。解凍したオキアミが無かったことを。
おいらもペール缶に熱湯で溶かしたんじゃね?ってか??
いやいやいやいや・・・・・・そんな時間ないっす。ってか、面倒臭いもんww
ってことで店を物色してたら いいもんみっけ♪

はい、「サッと オキアミ」だす(笑)
時間もないからこれでいいや!。付けえさはじゅんちゃんからもらえばいいし(爆)
ってことで、さっそく釣りを開始!!

15:00くらいに撤収しようかと思っているので、僅か3時間の短時間勝負!!
雰囲気的には最高! いい感じの波&サラシなのだ♪
いつ釣れてもおかしくない感じなんだけど・・・・・・

期待とは裏腹にアジまみれ(苦笑)
足元のコマセにウジャウジャいる姿にげんなりでございますwwww
投入点を変えてエサが残るポイントを探すも、何処を釣ってもアジ アジ アジ(涙)
おいおい、今12月なんだけど^^;
あと、ここは風の通り道なのでこの冬風が他所よりも強く吹くんですよね~。
結構な強さで吹き付けてくるもんだから、中々の寒さだす。
しかも今日はハタハタ用の約20年前に買ったよれよれの防寒着。
おもいっくそ風が通るので、寒さ倍増だす(苦笑)。
ホントにね・・・・・・この格好は人に見せられません。
だってホッケ釣りに来てるおじいちゃんみたいなんだもん(爆)
当初はじゅんちゃんから写真を撮ってもらおうかと思ってたんだけどさすがに止めましたよww
それにしても、疲れ過ぎて膝がカクカクしているんですけど(爆)
釣りをしてても集中出来ないくらい疲労困憊でございます^^;
しかも帰り、また同じだけ歩かなきゃいけないんだよね? 不安でしょうがないっすww
それでも何とか

クロダイくんの捕獲に成功♪ ふい~~~っ これで一安心なのだ^^
「何で俺に釣れないのかな~?。赤いコマセ(グレ用)じゃないからかな?」
「いやいや、じゅんちゃん。おいら「サラッとオキアミ」使ってるからだよ(笑)」
「わぁっはっはっ・・・・・・確かに!」
でも、じゅんちゃんは公約通りの70mmのマダイを釣り上げました(笑)
時間ギリギリまで粘ったものの、結局この後何も起きずに終了。
あっ 違うか!。足元の豆アジをアイナメが食い上げてくる珍しい光景を見れたな(爆)
さ~~~~~て、それじゃ~帰りますか!!!

今日の釣果
〇クロダイ 1枚 35センチ・・・・・ないかな?(笑)
〇サヨリ 3本 ジャンボサイズ^^
その他タナゴン1・アジてんこ盛り 以上!
来た時をは逆にロープで崖を上り、山をらせん状に下り、ゴロタをテクテク歩いて何とか駐車場に無事帰ることができました。
もうね、ビックリするくらいの汗まみれ(笑)
疲れすぎちゃって、もうね笑うしかない感じになっちゃってますよ~~ん♪
でもこの後、秘かに呑みに行ったのは内緒です(大爆)
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)