ピクピク開幕♪
パートナーはもちろん相棒のtomiさん
おニューのテントやその他もろもろのニューアイテムを装備したらしいので楽しみ倍増なのだ^^
道路事情も思いのほか順調で、予定よりも早く去年散々お世話になったホームへ到着。
準備を済ませて いざ! 氷上へ!!!
って挑むも、前日の暖気&雨でマジで怖いのだww
ゆ~~っくり そ~~~~っと アプローチしてみると
みしみしみしみしっ!!
氷のきしむ音! うわ~! ヤバイんじゃね?!
「とりあえず岸際をクリアーすればいいんじゃないの?」と思って、忍者を思わせるかのようにすり足で恐る恐る歩を進め(笑)とりあえず大丈夫?と信じたい中心付近まで
「穴あけて確認すれば安心だべ?」と、tomiさんがドリルで穴を開けてみた。
すると、表面の氷の下はやはり前日の暖気&雨の影響で溶けているものの、下の氷はしっかりしてて一安心。
厚さも約20センチほどあるので「OK!」
ってことで、後はテントを張るポイントなんだけど・・・・・
これが今日は結構な強風が吹き荒れ、ポイント探しよりもとっとと設営してぬくぬくしたいのだww
こんな感じの我らしゃねるずは、いつもの適当で設営開始(爆)
強風で四苦八苦したものの何とか無事テントを張って中に入ると うわ~!広いのだ♪
今までと比べて2倍近く広くなり、荷物も全てテントの中に入れれるゆったり空間。
tomiさん、ありがとう! いや、パチンコAKBありがとうかな?(大爆)
さ~て、どんな感じなのかな? 早速釣り始めてみましょうか^^

おいらもtomiさんほどじゃないけど、新たなアイテムを追加しました^^
まずは穂先
プロックスのSSSの20センチ
それに育ちの良いおいらはあぐらがかけないので(笑)これまたプロックスのあぐらイスを準備^^
これで快適に楽しめるっしょ?

だけど、そんなおいらの比じゃなくtomiさんの装備がグレードアップ(笑)
数々の手作りの便利グッズが満載ww
ここまでtomiさんを夢中にさせるワカサギ釣り。恐るべしだすなwwww
心配してた釣果なんだけど・・・・・いやはや、凄いのだ!
今まで経験のないくらいのラッシュ!!
忙しくて賄いに手が回りません(笑)
ってことで、2人で黙々と釣っていたその時! 「うわ~! 来ちゃった!!」

見えます? 可変アダプターが直角になっているの?(笑)
もうね、凄いってしかいいようのないやり取り。そう、フナが襲い掛かってきたんだす^^;
tomiさんも「ふなっし~~~~!♪」って大騒ぎ(爆)
穴から顔が見えた時の驚愕の映像はもの凄いものでしたよww

いや~、いいもの見せてもらいました。もうね、大満足だすwwww
ってなことやっている隙に(笑)おいらは早々に

とりあえず目標としている100匹達成。 やったね♪
だけど、朝の勢いがなくなってきました^^; いつもの激シブに突入か?
ってなこと思ってたら、手元に「ゴンッ!」 そう
ふなっし~~タ~イム♪(爆)
うわ~! おいらにも来ちゃったよ~~ん^^;
直角に曲がりきっちゃった可変アダプターww
全然上がってこない強烈な引きwww
穴から覗き込む巨大な顔wwww
驚愕だす(大爆)

運良くオートリリースとなり一件落着。あ~ ビックリした^^;
どれどれ、心を落ち着かせるためにそろそろ始めますか。ってことで賄いスタート♪

まずは外せないボイルウインナー。ケチャップ&マスタード添え
これが旨いんだよね~!!
そして本日のメインディッシュはコチラ!

去年大好評だった「肉豆腐うどんすき」
これに近くの高校で飼育されている新鮮卵を絡めて いっただきま~す♪
う~~~ん、やっぱたまんないっす! 激ウマなのだ^^
この氷の上という非現実であっつあつのものを食べる意味わかんないことが病みつきなのだww
さ~て、心も体もあったまったし、更なる釣果目指して頑張りますよ(^^)/
・・・・・・・う~ん、シブシブモードに突入? 思ったように数が伸ばせません^^;
それでも四苦八苦しながら

遂に200匹!! やったやった!!!!
なんだけど、この辺からおいらはグダグダモードに
tomiさんは浅いタナで着実に釣果を伸ばしているのに、おいらは orz
タナを聞いて同じようなことをやっても、アタリがあるのはtomiさんのみ^^;
如いていえばおいらが紅サシを使っているのに対してtomiさんは白サシを使用していること。
この違いなのかな~?
ってな感じで、結局最後は

無念だすww
結果的には2人共に2束越えで万々歳なんだけど・・・・・最後締まらなかったのだ(涙)
今日の釣果
〇ワカサギ 212匹 新鮮ピッチピチ♪
〇フナ 1匹 ムダにデカすぎだす(笑)
さ~て、またビビリながら帰りましょ?ww
いえね、釣っている最中に挨拶に来てくれた他の釣り人から、おいらたちがアプローチしたところで「先週落ちて腰まで水に浸かった人がいたから気をつけてください」ってなこと聞いちゃったもんだから恐怖心倍増なのだ^^;
来た時よりも更に慎重に、ゆっくりそろ~~~り で! 時には俊敏に(笑)
ふい~~~~っ 何とかクリアー。 何か必要以上に疲れましたwww
今シーズン初のピクピク、最高に楽しめましたよ^^
入れ食いあり、激シブありの泣いたり笑ったりでたまんなかったっす。
後片付けを済ませ、釣ってきたワカサギは早速天ぷらにして頂きました。

もちろん調理は中華鍋で(笑) これは外せませんのでww

これに手製の山椒塩をかけて
旨~~~~~い♪♪♪
家族も大喜びで食べてました。うんうん、余は幸せじゃ~~!!
やっぱ水の綺麗なワカサギは最高♪ また釣りに行こうっと^^
あっ そうそう
帰りにtomiさんから手作りの穂先をもらったんだった。 ん? どれどれ? って

ぶわぁっはっは・・・・・「よっしゃぁいくぞぉ!!」って(爆)
AKB愛たっぷりの穂先、次回使わせていただきます。
因みにtomiさんは行く時にコンビニで秘かにAKB新聞買ってたのはここだけの話だすww
| 釣行記 | 07:27 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)