前日の天気予報では「波の高さ 1mのち0.5m」とのこと。
でもでも・・・・・またしても火曜日から南西風が吹き荒れているんですよねww
こんな状態で波が劇的に落ちるなんてことはありませぬ。
いつもの「天気予報のウソ」ってヤツ おいらは騙されないぞ!!
ってことで、3週連続南西風が吹き荒れる日の釣行と相成りました^^;
南西風ってことは、また
五枚岩か? いやいや、正直しばらく行きたくないな(笑)。
今日は相棒の
tomiさんが休みを合わせてくれたんで、加茂沖磯に行くことに
もちろんターゲットは
メジナ!!海を見ながら漁港を目指したんだけど、思ったよりも波が高いっすww
「
尾舘栗島の北向き」あたりは入れると思ってたんだけど・・・・・う~ん、この状況だと厳しいっすな^^;
他の候補磯もことごとくダメだすな。 いや~ 参った(>ε<)
ってことで、とりあえず波が落ちるまで「
上黒島」で様子を見ることにしました。
とは言ったものの・・・・・いやはや、島に渡るとき大変だったのだ^^;
通常の船着場は波を被っているもんだから、その隣の足場の悪い岩がVの字に切り立ったところからの渡礁だった。
ムダに荷物の多いおいらは・・・・・・中々難儀でしたよ(苦笑)。
それでもtomiさんと荷物リレーで何とか無事に渡礁。 あ~ おっかねがったww
さ~て、すっかり夜が明けているし とっとと準備しますか^^

結構な波&ウネリがあるため、とりあえず釣り易そうな感じの「カンカネ向きに」おいらが
そして

tomiさんはその隣で仲良く竿を出すことにしましたよ(笑)。
「フグが居るかな?」と恐る恐るコマセを入れてみると うげぇ~!!
予想通り「わ~い わ~い♪」と豆フグの大群がお出まし。やっぱりね

あれだけ雨降ったし、この水色だもん。ある程度は覚悟してましたよ~んだ!!
「足元はダメだな」ってことで、狙いを沖目に変更。
「とりゃ~っ!!」と遠投すると何気にエサが残ってくる。おっ こりゃ~タイでも入っているかな?
ワクワクしながら手返しを繰り返していると、ウキが小気味よく「ヒュンッ!」
・・・・・・・・全然引かないんですけど(苦笑)
上がってきたのは、マダイはマダイでも俗に言う「金魚」 赤ちゃんサイズでござるww
う~ん、エサ取りが居ないのはこれのせいなのかい??
その後もこの「金魚」が連発^^; う~ん、こりゃ幼児虐待だ、困った困った(苦笑)
ちょっとタナをいじるとそこそこのサイズと思われる魚が掛かったものの、残念ながらハリハズレorz
メジナが対応できるようにハリをちっちゃくしちゃったもんな~。もったいない(> <)
この後に何とか足裏サイズが1枚釣れたものの、な~んか???な感じです
メジナの気配は全然だし、相変わらずフグが大暴れ。 二人とも正直飽きてきた^^;
お疲れのtomiさんなんか竿置いて「夢の中」だし(笑)
ってことで、
センドさんにお願いして島移動。
「う~ん、まだちょっと波が高いけど大丈夫かな?」って感じもあるけど、まぁ何とかなるっしょ?
ってことで嫌がるtomiさんを半ば強引に連れて「
長岩」へ(笑)
tomiさんに波が来ない中ほどの足場の高いところに入ってもらい、おいらはやや後ろから波が襲ってくる船着場へ入ることに。
準備を済ませて足元にコマセを入れると・・・・・うん! 今のところフグは居ないみたい^^
ただココもチャリコがうるさく、1投1匹で掛かるっすなww
でもフグが居ないだけ幸せじゃ~! 今このチャンスに何とかしないとね^^
それにしても、半ば強引にココに渡っちゃった代償が時折おいらを襲う。
まだ落ちきらない波が足元を洗うのだ^^;
しかもたま~に結構なヤツが「ドッカ~ン!」と来るんですよ。
いやはや・・・・・危うく荷物を流されそうになったこと数回ww
何か落ち着いて釣りができないっす(苦笑)
あ~だこ~だと色々試しながら手返しを繰り返しているとTELが。 おっ トラちゃんからだ!
ト「何とだぁ~? 釣れたが??」
お「何も、ダメだなぁ~。メジナっ気ないなぁ~」
ト「んだのが。んで・・・・・」
この時、何気に気配を感じて後ろを振り向くとそこにはtomiさんが
お「あれ? tomiさんどうしたんですか?って・・・・うわっ! トラ悪っ!! TEL切るぞ」
そう、なんとtomiさんはグッドサイズのクロダイを掛けたはいいが、そのクロダイを海の中を引きずっておいらのところまで来たのだ!
実は・・・・・玉網がおいらのところにあったもんでね^^;
お「な~んだ、声掛けてくださいよ! 玉網持って飛んでいったのに(笑)」
to「いやいや、抜いちゃおうかと思ったけど無理だったからここまで引きずってきた(爆)」

って、おいおいtomiさん、こんなの抜けませんってww
だって
44センチもあったんですからね(笑)
やっぱエサ取りが居ないのはクロダイくんが入っているせいかな?
実際おいらのポイントもうるさかったチャリコも居なくなり、クロダイが入った気配プンプンです。
どれどれ、おいらもちょっと狙ってみっかな?
ってことで、メジナ狙いの仕掛けにちょっと細工をしてクロダイを狙ってみることに
手返しを繰り返すこと数回
プラスの浮力を背負わせたウキがゆっくりと海面に沈んでいく。
それがあるところまで入ったところでスピードに変化が・・・・・。
ちょっと穂先できいてみると、ズッシリとした感触!! すかさず あわせ!!!
「ゴンゴンゴンッ!」と久々のタイ特有の感触が! 気持ちいい~のだ!!

tomiさんと比べたらちょっと可愛いサイズですが、おいら的には丁度いいっしょ?(笑)
34センチの
クロダイ・・・・・いや、
ピヌくんでした^^
to「若! やったっすな!」
お「わっはっはっ・・・・・でもサイズが。やっぱおいらはtomiさんと違ってピヌ師だ(爆)」
to「でもまだまだ居そうだすな」
お「んだっすね! せば釣りますか。もちろんピヌ蔵くんを(笑)」
ってことで、仕掛けをちょっとクロダイ寄りのセッティングにチェンジ^^
「うひひ・・・・これでピヌ蔵<爆>だな」 鼻の穴をフカフカさせて仕掛けを振り込む(笑)
・・・・・・・あれれ??? 釣れないぞ^^; おっかしいなぁ~ww
予定ではもう2・3枚クロダイが釣れるはずなんだけどww
そうこうしていると、遂にフグ太くんたちがお出まし。 更にこれに豆アジも加わって、
まさに地獄絵図だす(苦笑)もう何をやっても手の施しようがありませぬ。 こりゃ~ある種の
リンチです^^;
うげぇぇぇ~~~!! 勘弁してくれぇ~!!!
ボイルを付けようが何しようが全く歯が立ちませぬww
それでも水が変わった一瞬だけフグの大群の下にコッパが湧いてテンションが上がったものの、その姿はすぐに見えなくなり再び地獄絵図に^^;
コマセをドカ撒きした時に1匹だけやる気の無い尺サイズが目視できたけど、
全く相手にされずorz
終了間際に再びクロダイくんが入った気配があったものの、結果出せずにタイムアップ
13:00に納竿 いや~ キツかったの~^^;
今日の釣果
○クロダイ 1枚 34センチ
○マダイ たっくさん ~足裏サイズまで
その他 テリ・ベラ・フグなど 以上
帰りの船で、最初においらたちが渡っていた「上黒島」に人影がww
よ~く見てみると・・・・・もしかしたらよくネットで拝見させてもらっている名コンビさん?
その日の夜に早速ネットで
大型船頭さんのHPで確認したところ、やっぱりそうだ!!
最高にお互いのやり取りが楽しく、なおかつガッツリと魚を釣り上げている
がまラー1号さんと
がまラー2号さんでした!
ってことは、今日罰ゲームをやったのかな??(笑)
簡単に説明させてもらうと、
太田釣り具店のクロダイダービーで負けたほうが、とってもセクシーな格好で玉網係に扮するという罰ゲームをやらなければいけないらしいんですよね。
それが多分今日みたいなんです。
だってそれらしい記事がすでにアップされてますもん(笑)
いや~ せっかくだったらそのセクシーな罰ゲーム
リアルタイムで見たかったなぁ~(大爆)
でも面識も無いのに、こうやって紹介しちゃって大丈夫だったかな?^^;
こんなしょ~もないブログ見ているかわかんないですが、お二方がもし「何やっちゃってんなや!!」ってごしゃいているんであれば教えてくださ~い!
若旦那(04/19)
デピ(04/18)
はるを(04/18)
若旦那(04/18)
デピ(04/18)
若旦那(04/12)
はるを(04/11)
デピ(04/11)
デピ(04/11)
はるを(04/11)