先週末に開催された「
マルキューグレ大会」
すでにご存知の方も多いかと思いますが、多くの仲間たちが参加したものの今までにない厳しい状況だった模様。
タイの活性が上がっちゃってメジナが出て来れなくなったみたいで、検量の際に持ち込まれたのは当日は「外道」となった多くの良型のクロダイだったみたいっす^^;
これがクロダイの大会だったらどれだけ盛り上がったことか・・・・・(苦笑)。
そんな海況だったもんで、おいらも本当はメジナ狙いに行きたいんだけど「居ない魚狙ってもなぁ・・・」って気持ちなってきちゃったのだ。
「よっしゃ! 久々にマダイでも狙ってにようかな?。う~ん、でもやっぱりメジナが釣りたいなぁ」
葛藤は当日まで続いたのだ(笑)。
======================================
今日も加茂沖磯へ
何処に渡ろうか悩んだんだけど、大会当日にかなりのメジナが目視されたって聞いた「
上黒島」に取り合えず渡ることにしました。
・・・・・そう、みんなに「止めれって! この海でメジナはキツイから黙ってタイ狙った方がいいって!!」と言われたにも関わらずにメジナ狙いに来ちゃった(笑)。
まぁ遅れて
なべさんも来るって言ってたんで、もしダメだったらその時に別の島に移動するってことにすればOKっしょ^^
病んでいる我らはちょっとだけでもいいからメジナを狙いたいんですよね(笑)。
それにこの「上黒島」はお恥ずかしい話なんだけど今まで渡ったことがないんで、一回渡ってみたかったのだ。
そして今日のパートナーは

昨日「明日行くんだが?。もしかしたら俺も行く!」ってTELしてきたものの、「な~に、雨降っているから多分来ないだろう。。。」って思ってたらおいらたちよりも早く漁港でスタンバイしていた従兄弟の
しげちゃん(笑)と

「日曜日の大会があまりに寂しい感じだったから、休んで俺も行く!」と、前日のワールドカップサッカーを見て一睡もしていないタフでナイスなオヤジ、いつもの
tomiさん(笑)。
それに子供を、そして家族を愛するなべさん(笑)が後で乱入するってことで、総勢4人で男鹿の海を楽しみたいと思いま~す(^^)v
「あそこはこうで・・・あっ そこはこうだから・・・」と、数回渡礁経験のあるtomiさんからレクチャーをしてもらって、おいらは腰に易しそうな

南の陸向きに入ってみました。
まずはメジナ狙い
竿はアテンダーの1.25号に、道糸・ハリスは1,5号
「さ~てと・・・始めっかな」
そう思って竿を振り込んだその時に、釣り客を渡した帰りの「
大竹丸」の
ヒロさんがおいらの側を通った。
挨拶の意味で手を振ると、ヒロさんから返ってきた合図は
×(バツ)!!最初は「?????」って思ったけど、すぐに気づいた。
あっ この島、あんまり状況良くないんだ!うぇ~ マジっすか? こりゃ~やっちまったかな???
でもtomiさんが
「おっ やった~!。 1投目でチャリコが釣れたよ~!!」
そして

しげちゃんにもチャリコが!。
そしておいらのところは・・・・・チャリコは居ない(笑)。
でもコマセを撒いて海の中を観察していると
「ん? あれれ?? 何か白っぽいのが見えたような感じが??」
まだ薄明るい状況なもんで偏光かけてなくってよく見えないけど、もしかしたら??
次の1投で
25センチのメジナ!!焦ってライブバッカンに水を入れ、ついでに偏光を取ってきて海を見てみると
メジナがいっぱい^^一気にアドレナリン放出(笑)。ただ 見えるのはコッパばっかり^^;
「まぁいいや。そのうちにデカイのが焦れて上がってくるかもしれないもんね」とコッパと暫し戯れる。
ただ、そのコッパも徐々に釣れにくくなってきた。何でだろう??。
ちょっとでも良いサイズが釣りたくて、コッパの外のラインを攻めても反応なし。
「それじゃ~」と、全然エサ盗りが居ない状況だからクロダイを狙ってみてもこれまた反応なし^^;
みんなのチャリコ祭りも終わったみたいだし、後から来たなべさんも沈黙を保っている(苦笑)。
10時
「お~ おめぇ~ら! 南にバチバチしに行くから道具しまえ~!!」と
センドさんが登場。
「お~! 行く行く♪!!」と張り切っているなべさんを尻目に、メジナが見えても中々食わなくってじれを楽しんでいるtomiさんはココに残りたそうだった(実はおいらも)。
でもせっかくのセンドさんのご好意。それじゃ~ちょっとバチバチしに行きますかい!!
南に向かう途中、先週おいらが渡った「
長岩」に「銀釣会」の
シャデッコ君が居たんで話を聞くと、今のところクロダイ2枚の釣果。いがったね^^
「
小阿冶ヶ島」には「
銀狼さん」と「
メルさん」コンビが。
でもこちらは厳しいとのこと^^;
門前まで来たものの、結構な人でめぼしい島が空いていない。
「
小舘のハナレ」が空いていたんだけど、ちょっと気持ち悪いかな?(苦笑)。
そんな中、しげちゃんが「
カタ島」へ
「タイよりもメジナが狙いたい!」と熱望していたなべさんは、数日前の情報でデカイメジナが見えていたと言われていた「
鳶ノ島」へ。
ココにはtomiさんも渡ってもらい、以前ココで腰を壊して「鳶ノ島恐怖症」のおいらは(笑)

腰に易しそうに見えた「
鳶のハナレ」に
ココも初めて渡る場所。
もちろんポイントも底の根の状況もわかんないっす^^;
センドさんのご要望通りにバチバチくることを祈って
竿は面倒臭いから1.25号のままだけど、道糸・ハリスは2.5号の通しに変更。
さ~て、第2ラウンド開始!
足元にコマセを入れてみると、ウジャウジャってわけじゃないもののチラホラとエサ盗りたちが見える。
「上黒島」ではほぼ無反応だったから、エサ盗りが居るのがちょっと嬉しかった(笑)。
時折予想外に後ろから飛沫を被ってちょっと怖いけど、海の状況は良い感じ♪
タイの雰囲気がプンプンします。
ただ潮がはっきりとしてないんで、潮待ちってところかな??
手返しを繰り返していると、今まで居たアジやタナゴ・フグたちがほとんど居なくなった!!
11時40分
今まではっきりとしていなかった潮が、左沖目掛けて良い感じに流れてきた。
「こりゃ~良いんでないの?」
へなちょこのおいらでもわかる、明らかにさっきまでと違う雰囲気!。来るか!!!
ちょっと張り出している根の側を流していると「プルルルル・・・」
おっ
きしの兄貴からだ
き「何処さ居るっすか?」
お「上黒から鳶のハナレさいだっす。センドさんがバチバチしに行こうって島替えしたっす」
そんな話のやり取りをしていると、手元に「ククンッ」と手ごたえが
お「うわっ!喰ったかも?。ちょ ちょっと待ってけれっす」
あわてて携帯を離してあわせると。ヤツは根に沿って猛突進!!
「ちょ ちょ ちょっと!そっちに行くなって!!」
突っ込む方向を変えようと必死に竿を操作するものの、「フンッ!」とヤツはお構いなし。
あっけなくラインブレイク(涙)。ハリス2.5号がスッパリ切れてました。
道糸もブッサブサ。おもいっくそ根に回られちゃった^^;
チクショ~!!!きしさんが「すいません、タイミング悪い時にTELしちゃって・・・」って気にしてましたけど、あれはあんなところで掛けたおいらが悪いんです^^;
逆にいらない心配をおかけしちゃって申し訳なかったっすm(__)m
でもあそこじゃハリス3号でも4号でも切られますな(苦笑)。
気を取り直して再び2.5号のハリスを結んで仕掛けを投入するも、すでに潮は無くなっていた(悲)。
ホントに一瞬のタイミングなんだすなww
12時半
今度はゆっくりながら右に流れてきた。
右先に見える根の周りでクロダイでも狙おうかとタナをちょっと浅くして流してみる。
「フッ」とウキに反応があったものの、すぐに戻ってきた。
「何~んだ、アジかなんかがイタズラしたんだろう?」
そう思ってそのまま放っておくと、潮目でゆっくりとウキがしもっていく。
ゆっくり ゆっくり ゆっくり ゆっくり・・・・・・
加速!!おっしゃ! 狙い通りクロダイが って こりゃ違うだろう?!
不意をつかれた! この強い引きは多分マダイじゃん!!!
またまた猛烈に走り出す。でもココで踏ん張ると右に見える根にあたりそう。
底根がわかんないけど、とりあえずレバーブレーキで幾らか糸を送って沖で勝負をかけようと臨戦体制を整えた。
「そろそろ良いだろう?」
んんんん ん~!!
一気に竿でためて踏ん張っていると、再びテンションがなくなった。
仕掛けを回収すると、またまたハリスがスッパリ。
ヨリモドシに藻が絡んでいたところをみると、こっちも根だらけだったみたいっす(涙)。
うわぁ~~!!
なんなぁ~ずやぁ~!!やっちゃった またやっちまった・・・・・
1発目はしょうがないとしても、今回は正直「捕った!!」って思ったんだけどなww
このヘタクソが!!悔しくてワナワナと震える手をおさえてハリスを結んでいると、お客さんを回収して戻るヒロさんがこっちを見ている。
”でかいヤツ 2発 バラシた”ジェスチャーが伝わったのか苦笑い(しているように見えた<笑)
残された時間はあと僅か 本当にあと僅か
ここで再び潮が良い感じで左に流れ始めた。
頼む! もう1回チャンスをください。このままじゃ~あまりにも悔しすぎますって!!
時間ギリギリまで頑張ったんだけど、再びドラマが起きることなく納竿。
しったげ後ろ髪引かれまくりでした(苦笑)。
今日の釣果
○メジナ 20枚くらい ~25センチ
○マダイ 1枚 手のひらサイズ 2バラシ
その他多数 以上
メジナは最初の25センチが最大で、あとはコッパだけだったんで写真は撮りませんでした。
どうかご了承してくだされ^^
そんな中の後半戦、しげちゃんが

「
カタ島」で見事47センチのクロダイをゲット! いがったね^^
tomiさんの釣行記は、後ほどアップされるであろう「Esatori Style」でお楽しみください。
今日の門前はマダイフィーバーだったみたいだす。
~70センチクラスが結構あがったみたいだし、おいらみたいに悔しい思いをされた方も多数いたみたい
まだまだ磯釣りはアツイっすよ!!
そんな中、メジナとタイのダブルヘッターをかましたおいらはというと・・・・・
ダブルヘッター
↓
「ダブル」で「ヘッター」
↓
「ダブル」で「下手」
↓
両方ヘタ!!(爆)お後がよろしいようで^^;
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)