布団に入ったのも束の間
「う~ん、そろそろ起きるかぁ~。 あ~ 眠み~なぁ~。」
起きた時間は23時45分。そう、まだ火曜日(笑)。
えっ? 何故かって?? そりゃ決まっているでしょ!
釣りに行くためなのだ。
今日はお師匠さんが2人同行。
おにさんと
たまちゃんおにさんとは前から一緒に行こうって約束していたんだけど、急遽昨日のお昼にたまちゃんも参戦が決定!
「じゃ~何処に、そして何時に行く?」ってみんなで相談した結果、MAXにテンションの上がっていたおにさんが「24時にウチ出るから・・・・・」って^^;
正直「マジっすか?。 もうちょっと遅くてもいいんじゃ・・・・。」って思ったものの、今日は連れてってもらい「ヤリイカとはこう釣るんだ!」って教えを請うものとしては
「仰せに従いまする~。はは~~!!」ってなもんだす(笑)。
ってことで、フカセ釣りに行くにしても経験のない時間に出発。
道中、おにさんと楽しい話をしながら男鹿を目指す。
楽しい車中と裏腹に、外は
猛吹雪(涙)しかも気温も氷点下と、ネタ的にはバッチリのシチュエーション^^;
おいおい・・・・・勘弁してくれよ。。 また皆さん期待通りの残念なパターンかい(爆)。
途中コンビニでたまちゃんと合流。
結構な北風が吹いているために、風裏になる南磯の良さ気なポイントを探すことに。
「あ~ あそこに電気ウキが見えるなぁ。 じゃ~ そこは?・・・・・。」ってな感じで北上していくと、
「おっ
帆掛島が空いてそうじゃん!。じゃあ行って見るべ!!」
現場に到着すると、ラッキー♪ 誰も居ないじゃんか!。ってことで、「帆掛島」に決定。
沖に向かって、右からおにさん・おいら・たまちゃんの順に釣り座を構えてそそくさと準備を始める。
「若! 早く準備せ~って!」って言われるものの・・・・・。ねぇ。。
普段からスロースターターのおいら。
しかもヤリイカ釣りたるものを全く分かってないってこともあったし、仕掛けもみなさん家でちゃんと準備してきたのに、おいらはほぼノータッチで来てしまった。唯一やってきたことと言えば、スッテにサメを巻いてきたことのみ。
真っ暗で見え辛いし、寒くて思ったように手が動かないこともあって糸がうまく結べない。
「う~ん っと、ちょ ちょっと・・・・もう少しだ・・・って あっ」ってな感じで、全然ははかどらない(苦笑)。
みなさんに大きく遅れをとったものの何とか準備を終え、ようやく第1投目。
とりゃっ!!ふうぅぅぅ~~~ ここまで来るのに長かったなぁ(笑)。
プカプカと浮かぶ電気ウキを眺めながら、「誘いはこう・・・・・、ウキがこうなったらアタリだから・・・」などなど、お師匠さまたちからありがたきお言葉の数々を頂く。
2時半
「あれ? おにさんのウキ、なんかおかしくないかい?」とたまちゃんが・・・・・。
「んだなぁ、ちょっとあわせてみるか」と、おにさんが大きくあわせると「おっ 乗った!」
えっ ホントに?固唾を飲んで見ていると、 うわっ ホントだ! イカがついている!!
振り返って、おいらに向かって一言
イカはこうやって釣るもんだ!(笑)ははぁ~ 参りました~m(_ _)m
その20分後
今度はたまちゃんがまずまずサイズをゲット! って・・・あれ?
順番的にはおにさんの隣に居るおいらの番じゃないの??
・・・・ってことは、飛び越されちゃったのか??(苦笑)。
おいおい、頼むよ~。
でも、まぁ しょうがないかww
経験の無いおいらに簡単に釣れるわけないもんね。
お2方からタナや釣れた状況を聞いて「じゃ~おいらも・・・」って真似しようと、凍傷防止用にはめていたボアの入ったゴム手袋を脱いで仕掛け調整しようとした瞬間、突風が吹きやがった!
そしたら、こともあろうに大事なゴム手が海に吹っ飛ばされちまった!。勘弁してくれよ~ん。
指はおいらの大事な商売道具。
その指を守るために持って来たゴム手は足元のタイドプールにプカプカと浮いている。
チクショウ!
あっ ちなみにゴム手は後でちゃんと回収して、家に持ち帰って真水で洗って干してます(笑)
ゴム手を無くし、しょうがないからポケットで手を温めながらウキに変化が出るのをジッと待つも反応なし。
「うおぉぉぉぉっ さんびぃ~なぁ~」
風も強まり、体の芯から冷え切ってきた。知らないうちにハナ〇ズがポタリと落ちる始末(笑)。
そんなおいらも尻目に、たまちゃんはさくっと追加。 裏山鹿!!
そんな残念のおいらにも、とうとう待ち望んでいた瞬間がやってきた!!
3時半ころだったかな?。
なんかウキがピョコピョコと海面から出たり入ったり?? 何かおかしい?
たまちゃんに「何かおかしくない?」って聞いたら、「若、それアタリだって!。早くあわせれ!!」
うえっ? やっぱりそうなの?! ここから少々パニック(笑)。
真っ白になりつつある頭の中で、
「え~と、左方向にウキが入って行っているから、セオリー通りに右にあわせるんだよな?」などと、フカセ釣りの要領で慌てておもいっくそ右方向に渾身の力を込めて大あわせ!!
がっ!パニくってて、おいらの右方向ににおにさんが居ることを完全に忘れていた!
勢い余ったおいらの穂先はおにさんの顔面を強打!
おに「痛たたた・・・! 何すんなや~!」
お「あっ わりっす。おにさん居たの忘れてたっす(笑)」
おに「ひでぇ~なぁ~(苦笑)」
まぁそれは置いておいて(笑)
初めて掛かったヤリイカ
魚やアオリイカのような「グイグイッ」といった感触はないものの、「ズシッ」っとした重量感がなんかたまんないっすねぇ~。
慎重に水面まで浮かせて、「やった ヤッター!」と子供のようにはしゃいで岩の上に抜き上げた

わっはっは・・・・・ 遂にやったのだ!! まずまずサイズの初ヤリ♪
でもね、この後にまたしても師匠であるおにさんに悲劇が・・・。
たまたまイカを抜き上げた方向が悪かった。
ヤリイカが「これでも喰らえっ!」っておにさん目掛けて噴射! そして直撃(爆)。
重ね重ねスイマセン
至らぬ弟子で^^; でもわざとじゃないっすからね。 マジでww
その後、たまちゃんは快調に追加するも

<見辛くてすいません>
おいらとおにさんは沈黙(苦笑)
ここで冷え切った体を温めるために持って来たバーナーでお湯を沸かしてコーヒータイム^^
のつもりだったんだけど、寒すぎてボンベの燃料が気化しなくてすぐに火が消えちゃう^^;
とりあえず仕掛けは投入しておいて、
「たまちゃ~ん、アタリあったら教えてねぇ~」とお願いしておき、おいらはまたしても火守役(笑)。
どれ位経ったかな?
たまちゃんが「若! アタっているよ!」
ウソ! こうしちゃおれん!! 現場に急行じゃ~!!
ってことで

小さいながら追加! やったね(^^)v
最初に火ぶたを切ってから沈黙していたおにさんも

意地の2発!
「こりゃ~地合か?」と期待したものの、ちょっと違う感じかな?。
ダメ押しでアチコチで「海鵜」が出没し始めたんで7時過ぎに終了。 ふぅ~ 疲れたぁ~^^;

今日の釣果
〇ヤリイカ 2杯 ~胴長35センチくらいかな
たまちゃんは4杯、おにさんが3杯の釣果でした。 さすがはお師匠様でございまする!!。
そしてお疲れ様&お世話様でした(^^)/
ポイントに到着するまで
猛吹雪で「こりゃ~またイタい釣りになりそう」って思ってたけど、おにさんからの「いいじゃないの、これが大人の夜遊びだよ!!。こんな天気でもみんなで居りゃ~楽しいって^^」って一言通りの楽しい釣行になりました。
でも、しったげさんびがったぁ~。
バーナー不発でお湯沸かせなくって、カップラ食べられなかったっしね(苦笑)。
とりあえずエギングの準備もしていったんだけど、余裕なかったっす。風も強かったしねww
まぁそのうち・・・・・機会があればね。
おにさん&たまちゃんのお陰でようやく初ヤリゲット! ウレピ~のだ!!
是非また「大人の夜遊び」しに行きましょうね。
・・・っていうか、ようやく今年に入って「
藻」以外のものを初めて釣りました(爆)。
さ~て、今晩はヤリイカでビール♪
楽しみじゃ~い!!
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)