先週の日曜日・・・・・最近稀に見る大シケだったっすな。
風向きも悪かったこともあって、正に男鹿半島全体ガッパリって感じ?(笑)。
まぁ良く思えば、自然の力で汚れた磯をありがたく洗い流していただいた。
でもその分、エチゼンクラゲで磯がテロテロになっちゃったかもしれないけどね?(苦笑)。
さ~て待ちに待った水曜日、何処に行こうかな?。
当初、おいらも誰も入れてない地磯にでも行こうかなぁって思っていたんだけど、火曜日にエサを
兄に頼むためにTELしたところ
兄「今回のシケは若旦那が思っている以上にひんでぇ~シケだったっすや。今日もまともに磯に入れる状況じゃなかったっすや・・・・・」だって。。
しかも予報では、最初は良いものの徐々に北西の強風が吹くために再び波が上がってくるって言っている。。
う~ん、どうしようかな??
悩んだ結果、今回は「
船川沖提」に行くことに^^
あそこは風裏になるし、前日に「チヌ和さん」がクロダイを3枚に尺アジ・サワラなどなどを釣ったって聞いちゃった。
そして何よりも「
王牙04」が使いたくて使いたくてしょうがないのだ(笑)。
今回は従兄弟のしげちゃんと、いつもお馴染みの
tomiさんと同行。
磯に比べてゆっくり出発の6時半にしげちゃんがウチまで迎えに来てくれる約束だったんだけど、こともあろうにヤツは寝坊しやがった!!。
まぁおいらは慣れているからいいけどね(笑)。通算何回目だ?(爆)。
7時の約束に30分遅れで
「海風」に到着^^;
すでにtomiさんと、庄内から来た以前「大雅杯」に参加してくれたなべさん達が兄・チヌ和さんと談笑しながら待っていてくれた。 すいません。。
ちょっと談笑して、いざ!兄の操舵する船に乗って沖提に出発!!
デカマダイ狙いのなべさんたちは先端付近へ。
まったりのんびりのおいらたちは中ほどへ降りました。

何処がいいのかわからないので、兄から教えてもらった良さ気なエリアに何気なくパラパラっと散ることに。
あっ でもおいらとしげちゃんは玉網が短くて届かないので(4.5メートル)、陸向きにしげちゃん

そして真ん中にtomiさん

を挟んで。
そしてその沖向きにおいらがと、とりあえず釣り座を決めました。
今日の狙いは「クロダイ」。それにデカアジ。。
タックルは王牙04号に道糸・ハリス共に1.5号。 スリリングに楽しみたい(^^)v
さ~て、時計はすでに8時を回っているし、ちょっくら始めますかいな。。
沖にサワラが居るってチヌ和さんが言っていたので、最初は足元付近狙いで釣りを開始。
数投すると、ウキが勢い良く消しこむ。 おっ やった~!!
うわっ アジがデカッ!!いや~、マジででかいアジ。 嬉しい~^^ ある意味本命なんで、ライブウェルでキープ。
おいらのところははまったのか、~尺サイズまでのアジがポンポン掛かる。
しげちゃんのところもそれなりに掛かっている模様。
・・・・・・・・だけど、tomiさんのところは、何故かサワラまみれ。。
t「おっ ウキが入った!。何か嫌~な入り方したけど・・・うわっ サワラだ~。。
あ~、勘弁して・・・・・あっ切れた。。 何で俺だけサワラなんだよ~」
このやり取りと「tomi節」が最っ高におかしくておかしくて (>∀<)))ギャハ!!!
腹抱えて涙流しながら見ておりました(爆)。
でも「サワラマン」(笑)と格闘していたtomiさんにもようやくデカアジが掛かり始めて一安心。
暫しみんなでアジ釣りを堪能。
そして時折・・・・・・・サワラが。。 いや~ このサワラ、厄介だすな。
フグだったらハリを結び変えればいいけど、サワラマンは仕掛け全部変えなきゃいけないもん。
ウキが入ってあわせると、ハリスの半分から無くなっている、もしくはガン玉が好きなのかわかんないけどハリスの上から下まであの鋭い歯でガリガリ。。勘弁してよ^^;
しかも掛けても滅多に獲れないし。
もうね、沖に遠投した日なんか・・・・・百発百中でサワラにやられちまう(苦笑)。
クロダイ狙いでちょっと誘いを入れればサワラが当たってくる。
仕掛けを回収しようと巻き上げていると3匹くらいでチェイスしてくるし。。
サワラマン・・・・・頼むから放っておいてくれ!(苦笑)でもしげちゃんが「ちょっと竿振らせてよ」って言うから貸したら、何とサワラ掛けて獲りやがった。
「おめぇ~ そりゃねぇ~べぇ~」
「あはは・・・・・でも良い竿だな。曲がっておもしれぇ~^^」
ブツブツ・・・・・・おいらが釣りたかった(苦笑)。
幾ら準本命だからと言ったものの、何処を釣ってもアジに正直飽き飽きしてきた。
兄に「表の方が良い感じだから、風が治まったらやってけれっす」って言われたものの

もの凄い風、そして時折襲ってくる吹雪。
イタい 又してもイタ過ぎる展開(笑)。 そして何よりも寒いのだ^^;
これで調子乗ってカッパなんか着てきた日にゃ~ 凍死していたかも?(爆)。
実際寒すぎて、手にハリが刺さって血が出てるのに気付かなかったもんね。
そんな中、「こんな風に負けてたまるか!」と暴風に向かって男らしい釣りに挑んだものの・・・。
数投してミニメバルを2匹釣ったけど、とてもじゃないけど耐えられまへんがな(苦笑)。
すごすごと裏に戻ってきた。 ヘタレだ^^;
最初の釣り座に戻ってくると、風のせいなのか潮のせいなのか、エチゼンクラゲが猛烈に増えてきた。
まさに
海がナメコ汁状態それに仕掛けを入れればアジかワラサ え~い、止めた止めた!!
一先ず休憩
ふっふっふ・・・・・そうなのだ。 もう1つのお楽しみを実行しちゃおう(^^)v

そう、現場でお湯を沸かしてのあっつあつのカップラーメンを食べること^^
いや~ 美味かった~!! 生き返りましたよ。
やっぱりこれからはコレですね(^^)v
さ~て身も心も温まったことだし・・・・・。
よし! もうちょっと頑張ってみますか!!!
裏は相変わらずアジ・サワラにクラゲまみれの展開。
さすがにおいらはこの状況はお腹いっぱいだす(苦笑)。
もうね、玉砕覚悟で表に移動。
ははは・・・・・ 表はおいらしかやってない。。 そりゃそうだろう、この風だもん(苦笑)。
アジが掛からないところを探して移動を繰り返すと、しげちゃんの丁度背中合わせのところで足が止まった。
沖に投げるとアジ・サワラマンにやられるものの、不思議と足元を流すとエサが残り始めた。
「これはもしかしてチャンスか?」
ようやくそれらしい雰囲気を感じて仕掛けを打ち返す。
14時
数回流しても反応が無い。う~ん、どうしたものかなぁ~?。タナを変えてもダメ。
ここでガン玉の位置を変えてみた。
3段打ちの上のガン玉をヨリモドシの下まで上げて、実質2段打ちのようにして流してみた。
すると、ゆっくりとウキが海中に沈んでいって 加速!。
すかさずあわせると、今までと違うちょっと強い引き。ん?何が掛かった??
尺越えのアジ? いや、やっぱりサワラマン?? いやいや、もしかして・・・・・
頼む! クロダイくんであって!
おっ? おっ お~!!
クロダイくんじゃい!!ちっちゃいけど(苦笑)。
小さいとは言え、こちとら04号の柔らかい竿。しかもラインは1.5号の通しときたもんだからちょいと慌てちまったのだ^^;
それでも海面まで浮かせて・・・・・ん? 小さいけど抜いちゃっていいのか?。
調子に乗って抜いちゃって「ボキッ」なんてことになったら哀しすぎる。大事を取って・・・。
お「お~い、しげちゃ~ん。たも掛けてちょんだ~い」
し「ちょっと待てって。 ん?あれ?? 届かないって・・・・」
そう、tomiさんの玉網は5メートル。足場の高い表向きは普通じゃ届かないのだ。
お「しげ、腹んばいになって・・・・ そう、そんな感じ(笑)」
防波堤に腹をつけて、思いっきり両手を伸ばしてギリッギリ水面に届くか届かないか。。
波のタイミングを見計らって
お「よし!行くぞ!! ってもう少し手を伸ばせって!」
し「待でって! う~んと・・・・ヨシ! 入った」

ようやくピヌゲット! うれしい~のだ(^^)v
それにしてもちっちぇ~なぁ~。 やっぱり玉網要らなかったかな?(苦笑)。
チヌ和さんが「14時過ぎた頃からパタパタって釣れたよ」って言ってたの本当だったのだ。
小さいながらもこれでボーズは回避できた。 ホッとした瞬間でございます。。
まぐれながらも小さいながら表でクロダイが釣れたことによって、みんな表向きに集合(笑)。
修行僧が増えた(爆)。
必死に風とアジ・サワラマンの攻撃を受けながら頑張ったんだけど、更なる結果は出ませんでした
あえなくタイムアップの15時に・・・・・。
う~ん、まだまだ居そうな感じだったんだけどなぁ。。

今日の釣果
〇クロダイ 1枚 30センチ弱(ピヌ)
〇アジ 30匹くらいかな?(リリースを含む) ~30センチ
〇テリーマン 2匹 マメ
〇サワラ バラしまくり 頼むからどっかに行ってくれ(笑)。
以上だす。寂しい~!
釣果も身も本当に寒かった(苦笑)。
でも内容は最っ高に楽しかったのだ。
tomiさんvsサワラマンには腹の底から笑わせてもらったしね(爆)。
まぁこれからの寒クロ時想定の予行だと思えばいいし、王牙04の良い練習になりました。
だけどおいらはあの竿で40オーバーのクロダイ獲れるのか・・・・・ちょっと不安^^;
海風兄さん・チヌ和さん、大変お世話になりました。
いつも的確なアドバイスは涙モンです。
vsサワラ用のコマセワーク無くして、あのピヌはゲット出来ませんでした。
感謝感謝でござりまする。。
また外海が大荒れの際はよろしく頼みますね(^^)/
PS
当日、我が「
銀釣会」の仲間達が加茂地磯「長岩」で~37センチを5枚。。
特にMENYAさんは4枚!! 先週も確か同じ「長岩」で4枚釣ってたんじゃないかい??。
シャデッコ君も帆掛島で釣ったみたいだし。。
おいらも見習って頑張ります!!
若旦那(04/19)
デピ(04/18)
はるを(04/18)
若旦那(04/18)
デピ(04/18)
若旦那(04/12)
はるを(04/11)
デピ(04/11)
デピ(04/11)
はるを(04/11)