またまた寒クロ???
マダイを狙うとロクなことがないから今回は最初からクロダイ!!
朝の3時 加茂漁港へ到着。昨日からの南西の強風で、思ったより波が高い。
先週の悪夢が頭をよぎる。「また寒クロ状態か?」
港を出ると、先週の再現。 トホホ・・・・・
第一希望の「小われ島」 ボツ
船頭さんに、「昨日渡ってなくて、最近調子のいい島」などと都合のいいリクエスト
これに当てはまるという加茂の北にある「土田島」に渡礁することに。
この島は おいら初めて。 まあ一人だし、のんびりやるとするか・・
今回のタックルは竿がちょっと強め(マダイ対策)1.25号
ミチ糸2号 ハリス1.75号
見た感じ浅そうなので、ウキは2B タナ3ヒロからスタート
第一投からエサがない・・・ いやな予感
手返しを繰り返すもエサが残らない。しかも風とウネリで仕掛けが落ち着かない。ウキを2Bから5Bに変更。するとウキに当たりが!
上がってきたのはアジ。。。 え~ もうアジがいるのか?
これが連発。 しかもフグまで登場。こりゃあ、やっちゃったかな?
これが落ち着くと、今度はホッケ・・・
夏の魚と冬の魚が入り乱れ。。。 どうなってるんだ??
まもなく意外な珍客 メジナ!!
22センチのかわいいサイズだけど、これはうれしい!
ポイントやコマセの撒く場所を変えたりしているうちに、沖目のエサ取りがいなくなった。
6時45分 ウキがゆっくり沈んでいく。
来た!!
お~~っ クビを振ってる!! 明らかに今までと違う引き!!!
あんまり大きくないけどクロダイ。 ほっ

8時15分 もう1枚追加。 よしよし!!
期待が高まるも、またエサ取りがうるさくなってきた。
しかもウネリの角度が変わって波しぶきをかぶる。怖くなってきた。
やった! 絶妙のタイミングで船頭さん登場。 撤収デス。
空いている磯で仕切り直し 「青岩」へ この時すでに10時。
これは 先週とらちゃんと渡った「青岩のハナレ」の隣の島
この島もおいらは初めて・・・
えらく浅い。 でもいい雰囲気。 いかにも釣れそう。
・・・・が、時間が短すぎ。 攻め切れなかった。
後ろ髪を引かれる思いで納竿。

<35cmと33cmのチビちゃん>
後半は風が北西に変わって、先週ほどではないけどえらく寒かった。
なんでおいらが来ると気温が下がって、しかも時化るんだ?
「嵐を呼ぶ男」なのかな?

海はこんな感じでした。
次は春らしい釣りがしたいもんだ。
でも 釣れてよかった~~!!!
| 釣行記 | 16:23 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
若旦那(02/22)
はるを(02/21)
デピ(02/21)
若旦那(02/21)
デピ(02/21)
はるを(02/21)
若旦那(12/28)
デピ(12/27)
はるを(12/27)
若旦那(12/27)